デルタフォースは統合特殊作戦コマンド(JSOC)の指揮下に置かれ、重要度の高い人物やテロリスト集団を標的としている。
US Army
- 米陸軍第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊(SFOD-D)、通称「デルタフォース」は、過激派組織イスラミック・ステート(IS)の指導者アブバクル・バグダディ容疑者の急襲作戦でも活躍した。
- 約1200名の兵士で構成されるこの部隊は、極秘扱いとなっている。隊員は主にレンジャー部隊やグリーンベレーといった他の特殊部隊から選抜されている。
- デルタフォースは1977年、チャールズ・ベックウィズ大佐(Col. Charles Beckwith)によって創設された。ベックウィズ大佐は、通常とは異なる脅威と戦う、迅速に動員できる部隊の必要性を感じていた。
- ベックウィズ大佐は、1962年に自身が交換将校として派遣された英陸軍特殊空挺部隊(SAS)のような特殊部隊を構想した。
第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊(SFOD-D)、通称「デルタフォース」は、米陸軍の精鋭を集めた特殊部隊だ。統合特殊作戦コマンド(JSOC)の指揮下に置かれているが、その実態は秘密のベールに包まれている。
1977年の設立以来、デルタフォースは世間の注目を集めた、リスクの高い作戦に数多く携わってきた。映画『ブラックホーク・ダウン』のモデルとなった1993年のソマリアでのミッションや、一般人が決して知ることのない極秘任務に就いてきた。
デルタフォースの実態とは?
デルタフォースは、米陸軍の精鋭を集めた極秘の特殊部隊だ。米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」と並び、米軍さらには世界の軍隊の中でも、最も高度な訓練を受けている。
デルタフォースの訓練コースを修了した兵士たち(1978年)。
US Army
ノースカロライナ州フォートブラッグに本拠を置くデルタフォースは、隊員を沿岸警備隊や州兵を含めさまざまな部隊から幅広く登用している。だが、その大部分は陸軍から選抜している。レンジャー部隊やグリーンベレーの出身者も多い。
設立は1977年。チャールズ・ベックウィズ大佐の提案だった。米軍に関する情報サイト「We Are The Mighty」によると、大佐はのちにデルタフォース設立の経緯を回顧録として書き残している。
ベックウィズ大佐は、通常とは異なる脅威と戦う、迅速に動員できる部隊 —— 1962年に自身が交換将校として派遣された英陸軍特殊空挺部隊(SAS)のような特殊部隊 —— の必要性を感じていた。
デルタフォースの活動については、ほとんどが公表されていない。だが、過激派組織「イスラミック・ステート(IS)」の指導者アブバクル・バグダディ容疑者を死に追いやった作戦に関与したことは明らかになっている。
2019年4月に公開された動画に登場したISの最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者。
Reuters
デルタフォースが関与した作戦の中でも名高いものの1つが、1993年のソマリアの首都モガディシュでのオペレーションだ。当初の目的は民兵組織のリーダー、アイディード将軍を捕らえることだったが、その後、作戦の途中で撃墜されたブラックホークのパイロット、マイケル・デュラント准尉の救出がミッションに加わった。
この作戦でデルタフォースの隊員5人と他の部隊の兵士14人が命を落とした。ソマリア民兵や民間人の死者も数百人にのぼった。
1979年から1980年にかけて発生したイランのアメリカ大使館人質事件では、デルタフォースは人質の解放を試みたが、失敗に終わった。
デルタフォースは、アフガニスタンでの戦いや湾岸戦争、イラク戦争にも深く関与し、サダム・フセイン元大統領の拘束にも大きな役割を果たした。
2011年の米軍撤退に伴い、デルタフォースもイラクを後にしたが、イラク国内でのISとの戦いにデルタフォースは常に関与してきたと、軍事分野を専門とする記者ウェズリー・モーガン(Wesley Morgan)氏は2015年、ワシントン・ポストに書いている。
モーガン氏によると、デルタフォースはイラクでISと戦っていたクルド人勢力と密接な関係にあるほか、2015年のISの指導者アブ・サヤフ幹部の殺害を含め、シリアでも活動してきたという。
デルタフォースには、2017年の時点で約1200人の隊員が所属していた。
アフガニスタンで活動するデルタフォースの隊員たち。プライバシー保護のため、顔部分は加工されている。
Courtesy of Dalton Fury.
Source: Insider
「ザ・ユニット」あるいは「タスクフォース・グリーン」と呼ばれることもあるデルタフォースは、統合特殊作戦コマンド(JSOC)指揮下の対テロ作戦を専門とする特殊部隊だ。
デルタフォースの創設者、チャールズ・ベックウィズ大佐。
Bettmann via Getty Images
米軍は「デルタフォース」を公式には認めていないが、その存在は広く知られている。オペレーションの多くは極秘扱いで、今後も公表されることはまずないだろう。
デルタフォースの隊員には、身体的要件に加え、過酷な任務を遂行できるだけの精神的な適性も求められる。
志願者は、身体的、精神的要件を満たし、選抜試験に合格すると、6カ月に及ぶ訓練コースで射撃技術や、CIAの秘密工作のテクニックである機密情報の受け渡しやその他の諜報手法といったさまざまなスキルを教わると、元隊員のエリック・ヘイニー(Eric Haney)氏は著書『デルタ・フォース極秘任務 —— 創設メンバーが語る非公式部隊の全貌』で書いている。
(翻訳:長谷 睦/ガリレオ、編集:山口佳美)