セールスフォースが職場と社員の満足度で常にトップにいる理由。CEOの近著から探る

mark benioiff

セールスフォース・ドットコムの創業者で共同最高経営責任者(CEO)のマーク・ベニオフ。

Melia Robinson/Business Insider

  • 米セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ会長兼共同CEOは、信用、イノベーション、平等、カスタマーサクセスという4つのコアバリューを企業文化の最重要事項としてきた。
  • そうした価値観を重視することによって、ベニオフはLGBTQ(性的少数者)の権利などデリケートな政治問題の渦中に置かれることもある。しかし、セールスフォースは職場と社員の満足度調査で常にトップにランキングされている。
  • 人材の獲得競争が激化する昨今、企業バリューを守らなければ、最も優秀な人材を採用するのは不可能だとベニオフは言う。

1999年にセールスフォースを創業して以来、会長兼共同CEOのマーク・ベニオフは、信用・イノベーション・平等・カスタマーサクセスという4つのコアバリューを企業文化の最重要事項としてきた。

社員たちのほうも経営者に対し、そうしたバリューを平然と無視する政治家らを公に非難してほしいと考えるようになってきている。人材獲得競争が厳しさを増すなか、経営者たちにとってバリューの遵守はいっそう重要性を増している。

「バリューを守らなくても企業が最高の人材を採用して維持できる時代は終わった」とベニオフは近著『Trailblazer(先駆者)』に書いている。

激しい論争を巻き起こし、ときに政治色が強くなる移民や所得の均等などの問題について、より積極的に発言するビジネスリーダーたちを「アクティビストCEO」と呼ぶが、ベニオフはまさにその呼び名にふさわしい行動を続けてきた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み