「ペンと紙なしでは仕事にならない」30歳以下で成功したデジタル世代経営者たちの共通点

Leonardo da Vinci

フランス国立学士院図書館にあるレオナルド・ダ・ヴィンチのノート。

Leemage/Corbis via Getty Images

  • 日々仕事をする上で、インクや紙の代わりにデジタルツールやアプリを使うのが主流になっている。それでも、アナログなアプローチは起業家やフリーランスにとって重要な要素になりうる。
  • Habit Nestの創業者らは最近、起業家たちに人気の「自己改善のためのノート」が評価され、アマゾンの2019年「30歳以下のスモールビジネス経営者」に選ばれた。
  • 心理学の研究者によると、タイプするよりも手書きでメモをとった方がアイデアをよく理解できるし、PCでのアプリケーション切り替え作業は仕事のパフォーマンスに悪影響を与えるという。

筆者はこの9月に米Business Insiderで働き始めてから、さまざまな業種の起業家たちと、生産性を向上させるための戦略について話す機会があった。驚かされたのは、彼ら彼女らの多くが、日ごろからノートを使う習慣が大事だと言っていたことだ。

アマゾンが表彰する2019年「スモールビジネス・オブ・ザ・イヤー」で、30歳以下の経営者部門のファイナリストに選ばれた4人は、eコマース事業を運営するのにペンと紙なしでは仕事にならないと話してくれた。

例えばファイナリストの1人、自然派のハンドメイドチョコレートを生産・販売するJoe Chocolateの創業者は、メンバー全員に毎日ノートを持ち歩くよう指示しているという。

また、上記「スモールビジネス・オブ・ザ・イヤー」30歳以下の経営者部門で(ファイナリスト4人の中から)グランプリに輝いたのも、自己改善のためのノートを手がけるHabit Nestだった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み