過去20年間に完成した12の超高層ビル――総工費はおいくら?

586d381eee14b637588b6028

南ムンバイにあるアンティリア

Wikipedia Commons

過去数十年で、超高層ビルの高さは ―― それゆえに建設費用も ―― 上昇し続けている。

Business Insiderは、過去20年間に建設された最も高額な超高層ビルを調査した。ここでは、超高層ビルの定義を少なくとも500フィート(約152メートル)以上のものとしている。見てわかる通り、すべての高層ビルがスレンダーな設計だというわけではない。

building

Wikipedia Commons

2006年、インドのビジネス界の重鎮ムケシュ・アンバニ(Mukesh D. Ambani)氏は、彼自身の個人宅として27階建ての高層ビル「アンティリア」を建設した。

http://instagram.com/p/BMInQ0rBTFV/embed/

総額10億ドル(約1160億円)の「アンティリア」は、バッキンガム宮殿に次いで世界で最も高額な住宅資産だ。マグニチュード8の地震にも耐えられるよう設計されているという。

(出典:Business Insider

building-2

ドイツのフランクフルトにある「The Seat of the European Central Bank(ECB)」は、12億5千万ドル(約1450億円)をかけて2013年に建設された。

586d3820ee14b61c008b67c4

Wikipedia Commons

その2棟の超高層ビル内には、ユーロの金融政策の中心である欧州中央銀行(ECB)の本部がある。

building-3

Shutterstock/William Perugini

2012年に15億ドル(約1740億円)をかけて完成した、ロンドンの「ザ・シャード」。95階建ての超高層ビルだ。

(出典:Gizmodo

building-4

Aqua Shard

イギリスで最も高い建物であり、中には住居、ホテル、レストラン、オフィス、ビジネススクール、ショップ、診療所、展望台などがある。

(出典:The-Shard.com

building-5

Wikipedia Commons

2004年に建設。101階にもおよぶこの高層ビルは、台北101というふさわしい名前がつけられた。18億ドル(約2100億円)のこのビルは、今日も台湾を見下ろす。

(出典:Business Insider

586d3821ee14b6507e8b5720

Wikipedia Commons

台北101の大きな特徴は、1階の金色に塗装された巨大な球体だ。他の階にはオフィス、ショップ、レストランなどがある。

building-7-1

ken wilson lee/Flickr

2007年に20億5千万ドル(約2400億円)をかけて建設されたザ・パラッゾは、ラスベガス・ストリップ(ラスベガスの大通り)に位置する。

(出典:The Las Vegas Review Journal

586d3821ee14b6aa5c8b5fbd

Wikipedia Commons

ホテルとカジノの設計はイタリア・ルネサンス建築の影響を受けている。

building-8

The Princess Tower

21億7000万ドル(約2540億円)をかけ2012年に竣工したドバイのプリンセスタワーは、商業施設と763戸の高級分譲マンションを収容する。

(出典:World Atlas

http://instagram.com/p/BOHSU8bA1Wi/embed/

高層階からの眺めは絶景だ。

building-0

ken wilson lee/Flickr

マカオにある「ザ・ベネチアン」は、豪華なホテルとショッピングモールとカジノを建物内に収容する。24億ドル(約2800億円)をかけ、2005年に建設された、738フィート(約225メートル)の高さを誇る。

(出典:The New York Times

586d3a61f10a9a13018b689c

Tristan Schmurr/Flickr

モールの中心には人口の「川」(有名なヴェネツィア運河をモデルにしたもの)があり、買い物客はゴンドラに乗ることができる。

building-10

1ワールドトレードセンター(2013年11月8日ニューヨークにて)

Phil Dolby/Flickr

「1ワールドトレードセンター」は2012年にオープンした。総工費38億ドル。アメリカ同時多発テロ(9/11)の犠牲者のための追悼施設の隣に位置する。

(出典:New York magazine

ニューヨーク上空からの景色を映すタイムラプスの一部は、1ワールドトレードセンターの100階にある1ワールド展望台のデッキに行くまでのスカイポッド・エレベーター内で見ることができる。

Mike Segar/Reuters

展望台デッキへ登るエレベーターの中では、1500年から毎年ごとのマンハッタンの光景をタイムラプス映像で見ることができる。

building-11

Wikipedia Commons

2010年、ラスベガスに「ザ・コスモポリタン」と呼ばれる高層ビル群が建設された。総工費39億ドル(約4560億円)。

(出典:Arquitectonica

https://www.instagram.com/p/BOrrr2nDxLZ/

「ザ・コスモポリタン」のメインのアトラクションの1つに、巨大で、きらびやかなシャンデリアがある。また、施設内には、カジノ、ショップ、レストラン、映画館、ジム、スパ、そしてコンベンションスペースもある。

building-12

Wikipedia Commons

「ウィン・ラスベガス」は、2005年に41億ドル(約4800億円)で建設された。614フィート(約187メートル)。ラスベガス・ストリップにある。

(出典:Bloomberg

building-13

Wikipedia Commons

ホテル内はこのような感じ。2016年に16億ドル(約1870億円)の増築を開始した。2020年に終了予定。

(出典:Bloomberg

586d381eee14b6b2008b6734

Wikipedia Commons

3棟の高層ビルで構成された「マリーナベイ・サンズ」は、2010年、シンガポールにオープンした。

building-14

Wikipedia Commons

宿泊施設、コンベンションセンター、モール、博物館、2つの映画館、7つのレストラン、アイススケート場などを含むものの、57億ドル(約6670億円)という建設費用は、カジノ施設として世界で最も高額である。

(出典:Fast Company

building-15

Hassan Ammar/AP

150億ドル(約1兆7500億円)という途方もない額の「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」は、7つの高層ビルから構成され、2007年から2012年にかけて建設された。建物はメッカに位置している。サウジアラビア政府が所有している。

(出典:The Guardian

http://instagram.com/p/BNzH5qSlO_n/embed/

特徴は世界最大の時計だ。

(出典:The Guardian

http://instagram.com/p/BNzH1e0Ff4b/embed/

頂上には巨大な金色の三日月がある。メッカの旗に白く描かれている三日月。

http://instagram.com/p/fCwABPkb1u/embed/

中にはレストラン、5フロアのショッピングモール、豪華なホテルと分譲マンション、駐車場がある。

http://instagram.com/p/BII4LiGBTCq/embed/

建物は、人々が集って祈る神聖なメッカのモスクの中から見ることができる。

[原文:The 12 most expensive skyscrapers built in the last 20 years

(翻訳:Wizr)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み