電子メールのようにオープンな仕様で…ツイッターが分散型SNS標準を開発へ

ツイッターのジャック・ドーシーCEO。

ツイッターのジャック・ドーシーCEO。

Getty

  • ツイッターは新しい分散型ソーシャルメディアのスタンダードを構築する、と同社CEOのジャック・ドーシーは述べた。
  • 「Bluesky」と呼ばれる新しいチームによって取り組まれているこのシステムは、電子メールからインスピレーションを得て、従来の集中型ソーシャルメディア・プラットフォームに代わるものを提供することになるという。
  • 言い換えれば、ツイッターは誰でも独自に相互運用可能なソーシャルネットワークを構築できるようにしたいと考えており、その過程では製品に対する制御権すら放棄するつもりだ。
  • この野心的なプロジェクトは、有害なコンテンツやフェイクニュースといったソーシャルメディア企業が長年苦労してきた重要な問題への対策を提示するものだ。

ツイッター(Twitter)は、新しい分散型ソーシャルメディア・システムを構築するために新しい開発チームを結成した。

12月11日(現地時間)にCEOのジャック・ドーシー(Jack Dorsey)が発表した「Bluesky」という名前のプロジェクトは野心的なもので、成功すればTwitterの運営方法を根本的に変え、今後のソーシャルメディア・サービスに新しいモデルを提示すると同時に、有害なコンテンツやモデレーションに関する厄介な問題に挑戦することになる。

ドーシーは「オープンソース・アーキテクト、エンジニア、デザイナーからなる5人程度の小さな独立したチームに資金をつぎ込み、ソーシャルメディアのオープンで分散型の標準となるものを開発する」とツイートした

「目標は、最終的にツイッターがこのシステムのクライアントとして利用されることだ」

Blueskyは、オープンな「プロトコル」である電子メールからインスピレーションを得たもの。電子メールは誰もが独自のメールサービスを構築できる。ヤフーメールとGmailのユーザーが互いにメールをやりとりできるのも、ユーザーが独自のメールサーバを構築して他のユーザーにコンタクトできるのも、このためだ。対照的に、主要なソーシャルメディアサービスはすべて閉じたプラットフォームであり、例えばツイッターユーザーはフェイスブック(Facebook)ユーザーと通信できないし、既存のユーザーを取りまとめて相互運用可能な独自のソーシャルメディア・サービスを構築したりすることはできない。

文脈の問題

このようなソーシャルメディアのプロトコルを構築しようとする試みはこれまでにもあり、特にマストドン(Mastodon)がそうだったが、メインストリームでの採用は見られなかった。対照的に、ツイッターの月間アクティブユーザー数は3億人を超えている。

しかし、この取り組みが直面する課題は多岐にわたる。ソーシャルメディア企業は過去2年以上にわたり、違法・有害コンテンツ、モデレーションの失敗、誤った情報やプロパガンダの拡散などの問題で容赦なく攻撃されてきた。オープンプロトコルは、ネットワークの大部分を永久にツイッターの手の届かないところに移動させることで、コンテンツのモデレーションをさらに困難にするだろう。これは、議員や批評家から前例のない精査を受ける恐れのあるデザインの選択だ。

フェイスブックの元最高セキュリティ責任者であるアレックス・スタモス(Alex Stamos)は12日、次のようにツイートした

「ツイッターの挑戦を見て思うのは、ツイートが削除されず、すべてのユーザーがデータ保護の可能性なしにすべてのやりとりを100%可視化していればうまくいくわけではないということだ」

ドーシーCEOによると、このプロジェクトはツイッターでの「健全な会話」を促進するシステムの開発に力を与えるものだという。

「なぜこれがツイッターのためになるのか。それは、より大規模な公開された会話にアクセスし、貢献することで、健全な会話を促進するオープンなアルゴリズムの構築に注力できるようになる」と彼は述べている。

「ツイッターがクライアントとして利用されるには、多くの課題がある。オープンで分散化しているという原則を推進するためには、一民間企業が所有するのではなく、よりオープンで透明にしなければならない。

このチームに期待したいのは、ソーシャルメディアのための分散型の標準システムを開発するだけでなく、企業や組織、研究者、市民団体のリーダーなど、肯定的にも否定的にも深く考えている人たちを含めたソーシャルメディアを取り巻くオープンコミュニティを構築することだ」

ツイッターはドーシーCEOへのインタビューを拒否した。

同社の広報担当者は声明で、「私たちは以前から、重要な作業をオープンな環境で実行し、人々に力を与えるサービスを構築できるようにするということにコミットメントしてきた。今日、ジャックが述べた技術的な要素は別として、これは私たちのサービスの最も完全で最も参加型のビジョンを探求することだ。2020年には、これらの価値を支え、育てていくために、さらに声を大きくしていく。我々は、もっと多くのことを共有することを楽しみにしている」と述べた。

[原文:Twitter is trying to build a new decentralized social media service that could transform its business — or present new kinds of headaches (TWTR)

(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み