アマゾンのCEO、ジェフ・ベゾス。
Reed Saxon/AP Images
- アマゾンは、過去10年間でビジネスをほぼ10倍に成長させた。
- オンライン小売業者として設立されたアマゾンは、過去10年間に世界中で物理的な小売事業を拡大してきた。
- 2010年代にはWebサービスにも多額の投資をし、大きな利益を生み出している。
- 過去10年間でアマゾンの事業の範囲と優先順位がどのように変化したかを見てみよう。
アマゾン(Amazon)の最高経営責任者、ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)は、2010年に投資家に宛てた書簡の中で、同社が将来の計画を立てる際に対処しなければならないであろう脅威について説明した。
ベゾスは、アマゾンが世界進出に成功しない可能性もあると書いている。それでも、配送センターを最適化して運営する方法を考える必要がある、そしてさらに、会社が成長するにつれて、国内外の政府からの監視と課税の増加に対処しなければならなくなるだろう、と予測していた。また、アマゾンの野望はほとんど未知の領域であり、同社の将来がどのようなものになるかを正確に予測することは不可能だとベゾスは述べていた。
「我々が直面するであろう問題の多くは教科書的な解決策ない。我々は、幸いにも、新しいアプローチを発明したのだ」
アマゾンの投資は2010年代を通じてほぼすべて成功したといっていいだろう。海外事業を強化し、数十社の有望な新興企業を買収し、「アマゾンウェブサービス(AWS)」をクラウド・コンピューティングの巨大企業に育て上げた。アマゾンの純利益は2010年の12億ドル(約1310億円)から2018年には100億ドル(約1兆900億円)以上に増加した。
以下に、過去10年間のアマゾンの成長の様子を見ていこう。
過去10年間で、アマゾンは世界的な存在感を大幅に高めた
ニューデリーで行われたアマゾン・インドのファッションショー。
AP Photo/Manish Swarup
2010年以降、アマゾンは国際的な小売業者としての存在感を増し、インド、シンガポール、トルコ、UAE、イタリア、オランダ、スペイン、メキシコ、オーストラリア、ブラジルなどへとローカライズしたサイトを拡大している。
Webサービスに多額の投資を行い、クラウド・コンピューティングの大企業になった
Business Insider
アマゾンウェブサービス(AWS)は2006年に設立された。2010年にアマゾンのすべてのウェブオペレーションをAWSに移行し、その後10年間でAWSは指数関数的に成長した。 AWSの年間収益は、2012年の15億ドル(約1640億円)から2018年には250億ドル(約2兆7300億円)以上に増えた。
2014年にはアレクサを導入した。このソフトウェアは、利便性と相乗効果で新規ユーザーを魅了するのに役立った
Amazon
アレクサ(Alexa)を搭載したアマゾンのEchoは、現在、アメリカの市場でのシェア61%で、最も多く使用されているスマートスピーカーだ。
アマゾンのコアビジネスは成長を続けた。2015年、アマゾンはウォルマートを抜いてアメリカ最大の小売業者になった
Gary Cameron/REUTERS; Mike Blake/REUTERS; Samantha Lee/Business Insider
Source: The New York Times
過去10年間にエンターテイメント事業も拡大した。Prime Videoにより多くのお金を注ぎ込み、2015年にはTwitchを買収した
Nick Bastone/Business Insider
Prime Videoは2006年にレンタルサービスとして設立されたが、NetflixやHuluといったストリーミングサービスに対抗するために、2012年からオリジナルの番組を充実させてきた。
一方、Twitchの買収により、ゲームエンターテインメントの分野での優位性がさらに高まった。
アマゾンはまた、2017年にホールフーズを137億ドル(約1兆5000億円)で買収することにより、実店舗での販売力を強化した
Michael Brochstein/SOPA Images/LightRocket via Getty Images
Source: CNBC
2018年、スマートドアベルメーカーのRingを10億ドル(約1093億円)で買収し、ホームセキュリティ市場に参入、スマートホームテクノロジー分野でも優位性を獲得した
Ring
アマゾンによるRingの買収は、技術と販売の融合における同社の優位性を示している。
アマゾンのビジネスが新しい市場に拡大するにつれて、従業員も増えた。2010年の3万3700人から2018年には64万7500人になっている
アマゾンの配送センター。
REUTERS/Fred Greaves
アマゾンは、従業員の数をが毎年の有価証券報告書に記載している。
2010年代が終わりに近づいたとき、アマゾンは新しい分野であるヘルスケアに拡大し始めた
PillPack
2018年にはオンライン調剤薬局のPillPack、2019年にヘルスケアサービス用API開発のHealth Navigatorと、健康分野のスタートアップを買収した。新しいパイロットプログラムであるAmazon Careに両方を組み込んでいる。
アマゾンの成功は「強迫観念」ともいえる顧客満足度へのこだわりによるものだ
Reuters
過去10年間、議論が繰り返されてきたにもかかわらず、アマゾンは人々から好かれている。これは、売上拡大のために顧客の利便性向上に注力していることも一因だ。これまでのところ、この戦略は功を奏している。
(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)