スタンフォード大生も駆け込む「人生設計」講座。「やりたいことが分からない」から卒業するための4項目とは

ビル・バーネット

ビル・バーネット氏は、スタンフォード大学デザイン・プログラムのエグゼクティブ・ディレクター、ライフデザイン・ラボの共同創設者。アップル社のPowerBook、ハズブロ社の『スター・ウォーズ』アクションフィギュアのデザインで受賞歴もあるデザイナーでもある。

撮影:今村拓馬

「仕事がつまらない」「本当に自分がやりたい仕事かどうか分からない」「このまま年をとっていくのが不安」……。あなたも日々、そんな悶々とした気持ちを抱えてはいないだろうか。

米ギャラップ社が2017年に発表した調査によれば、日本企業は「やる気に満ちた社員」の割合はわずか6%。この数字は調査した139カ国中132位で、日本人の多くが意欲をもって仕事に取り組めていないという実態が伺える。

終身雇用が崩れて働き方も多様化し、「人生100年時代」と呼ばれる今。他者のモノサシではなく自分自身の価値観に照らし、ライフステージが変わっても「充実している」と実感できる人生を送り続けるにはどうしたらよいのか。

スタンフォード大学で学生に人気を博している人生設計の講座「デザイン・ユア・ライフ」で指導するビル・バーネット氏に聞いた。

スタンフォード生も卒業後の進路に悩んでいる

スタンフォード大学

名門スタンフォードでも多くの学生が卒業後の進路について悩んでいる。そんな現状を目の当たりにし、バーネット氏が旧知のデイヴ・エヴァンス氏とともに始めた「Designing Your Life(デザイン・ユア・ライフ)」は、同大で1、2を争う人気の選択講座に。

jejim / Shutterstock.com

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み