1月30日~31日で東京・渋谷で開催されるBusiness Insider Japanのビジネスカンファレンス「BEYOND MILLENNIALS(ビヨンドミレニアルズ)2020」。
多彩な顔ぶれが集まるこの2日間のイベントの中から、今回は注目の対談セッションをご紹介します。
フェア、シェア、サステイナブル……そんなキーワードに象徴される新しい社会が台頭してきたことを、ここ数年、肌で感じている方も多いことでしょう。行きすぎた格差を是正し、よりフェアに、誰もが自分らしく生きられる持続可能な社会が生まれつつあります。
こうした変化をリードしているのは、新しい時代をつくろうと奮闘している挑戦者たちです。
彼らに共通しているのは、既成概念にとらわれない柔軟な発想と、高いハードルを乗り越える突破力、そして明確な人生の指針。
たとえ当初は周囲から「前例がない」「きっとうまくいかない」と言われても、自らの使命を信じて突き進む。そんな彼らの一歩一歩が、私たちがこれから見ることになる未来を創り出していくのです。
「BEYOND MILLENNIALS 2020」には、新しい時代の作り手である「探究学舎」代表の宝槻泰伸さんと、NPO法人クロスフィールズ共同創業者・代表理事を務める小沼大地さんが登壇します。
宝槻さんと小沼さんは、いったいどんな“原点”によって「人生の指針」を見つけたのでしょうか? どんな困難に遭い、挫けそうになる瞬間をどう乗り越えてきたのか? この先にどんな未来を思い描いているのでしょうか?
「ツクリテたちが描くミライ 〜FIND YOUR PURPOSE〜」をテーマに、それぞれのフィールドでいま注目を集めるお二人に、存分に語り合っていただきます。詳細は、特設サイトでご確認ください。
■BEYOND MILLENNIALS特設サイトはこちらから
宝槻 泰伸(探究学舎 代表)
幼少期から「探究心に火がつけば子どもは自ら学び始める」がモットーの型破りなオヤジの教育を受ける。高校を中退し京大に進学。次男、三男も続き、リアルオヤジギャグ「京大三兄弟」となる。開発期間5年、子どもたちが「わあ!すごい!」と驚き感動する世界にたった1つの授業を求めて、北海道から沖縄まで、時にアメリカ・ヨーロッパ・アジアからも親子が集まる。2018年は年間約3000人が参加。5児の父。
小沼 大地(NPO法人クロスフィールズ共同創業者・代表理事)
一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。青年海外協力隊として中東シリアで活動した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて勤務。2011年5月、ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決にあたる「留職」を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに選出、2016年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。国際協力NGOセンター(JANIC)の理事、新公益連盟の理事も務める。著書に『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)がある。
『BEYOND MILLENNIALS 2020』開催概要
日時:2020年1月30日〜1月31日(2days)
会場:渋谷ストリーム 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
企画:Business Insider Japan編集部、株式会社メディアジーン
公式サイト:『BEYOND MILLENNIALS 2020』公式サイト
入場料:
【学生限定/早期割引】2-dayチケット ¥4000
【通常】2-dayチケット ¥10000
【学生限定/通常】2-day共通チケット ¥5000