Business Insider Japanは1月30~31日に東京・渋谷でビジネスカンファレンス「BEYOND MILLENNIALS(ビヨンドミレニアルズ)2020」を開催します。多彩な顔ぶれが集まり「社会課題」「フェミニズム」「個人経済圏」「才能」など現代社会をめぐるテーマで数々のセッションを、2日間のうちに行います。1月31日午後5時からは「キャリアチェンジと決断」をテーマにしたセッションです。
日本マクドナルド、メルカリを経て2019年秋にSHOWROOMのCOOに転籍した唐澤俊輔さん、マッキンゼー、シグマクシスとコンサルティングファームから、駐在中に出合ったタピオカミルクティーを日本に展開する事業会社トップに就任した木川瑞季さんがご登場。
大きなキャリアチェンジを体験し、自分の道を切り拓いてきたお2人は、いつ、なぜ、どんな決断をしてきたのでしょうか。
2019年1月の第1回BEYOND MILLENNIALSの対談の模様。
撮影:今村拓馬
2019年はリストラに踏み切る企業も相次ぎ、変化の激しい時代に人材の流動化はますます加速しています。
これまで以上に重要性も局面も増えそうな「人生の決断」に迷う全ての人に贈るセッションとして企画したのがこちらです。人生や環境にポジティブな「変化」を呼び込む極意に触れてみませんか。
詳しいタイムテーブルはこちらのイベントページでご確認ください【BEYOND MILLENNIALS】
木川瑞季(オアシスティースタンド/オアシスティーラウンジ社長)
2003年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンに入社。2004年に台湾駐在。2009年にシグマクシスに転職。2013年、タピオカミルクティーの元祖、台湾「春水堂(チュンスイタン)」を日本で展開するオアシスティーラウンジに入社し、2018年、春水堂グループのテイクアウト専門店「TP TEA」を展開するオアシスティースタンドを設立し、社長就任。同年、オアシスティーラウンジの社長に就任。
唐澤俊輔(SHOWROOM COO[最高執行責任者])
1983年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。大学卒業後、日本マクドナルド株式会社に入社。28歳で史上最年少で部長。経営再建中に社長室長、マーケティング部長を歴任。2017年株式会社メルカリへ。2018年4月より執行役員VP of People & Culture 兼社長室長。人事全般やカルチャーの浸透といった組織開発の責任者。また社長室長として、国内外事業の成長戦略の立案・実行に貢献。グロービス経営大学院 客員准教授。2019年11月、SHOWROOMのCOO(最高執行責任者)に就任。
このほかにもBEYOND MILLENNIALSでは、
- スラック・テクノロジーズCTO兼共同創業者のカル・ヘンダーソンさん、さくらインターネット創業者の田中邦裕さんによる「チームを成功に導く『コミュニケーションの魔法』〜Slack共同創業者×さくらインターネット創業者記念対談〜」
- UUUM CEOの鎌田和樹さん、インタラクション・デザイナーの深津貴之さんによる「『個人経済圏はこう作る』2020年代をクリエイターとして生き抜く方法」
- The Breakthrough Company GO代表の三浦崇宏さんとWED CEO山内奏人さんによる「才能の正体〜天才クリエイターと天才起業家、2人の考える才能とは?」
など、ビジネスやキャリア、チームをめぐるテーマのセッションも盛りだくさんです。1月30、31日はぜひ会場にお運びください。
会場:渋谷ストリーム 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
企画:Business Insider Japan編集部、株式会社メディアジーン
公式サイト:『BEYOND MILLENNIALS 2020』公式サイト
入場料:
【通常】2-dayチケット ¥10000
【学生限定/通常】2-day共通チケット ¥5000