伊藤羊一・田中研之輔対談(前編)今やりたいことがなくても、こうすれば楽しく働ける

dialogue_ito-tanaka_1.001

「2020年こそ、自分らしい働き方を見つけたい」という人、必見!ベストセラー『1分で話せ』や新刊『やりたいことなんて、なくていい。』でパワフルなメッセージを発信するYahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんと、人生100年時代を切り開く“変幻自在”「プロティアンキャリア」を提唱する気鋭の研究者、田中研之輔さんの対談を2回に分けて公開。

「ソフトバンクアカデミア」の同期でもあるという2人が繰り広げる、超実践的キャリア思考をインストールしよう。


田中研之輔さん(以下、田中):こんにちは!伊藤さんとは2010年にソフトバンクアカデミア(孫正義氏が後継者発掘育成を目的に2010年に開講した企業内教育プログラム)の1期生としてご一緒して以来、もう9年近い付き合いになりますよね。新刊の『やりたいことなんて、なくていい。』も面白くて、非常に共感できました。タイトルには「やりたいことはなくていい」と書かれているけれど、本をよく読むと「はじめは」と強調されている。まず、ここが大事なポイントだなと。

伊藤羊一さん(以下、伊藤):ありがとうございます。結局、僕自身もずっと「やりたいこと」がなかったわけですよ。若い頃と言わず、ごく最近まで。タナケンと出会った頃だって、「オフィス空間をつくることで、たくさんの人の人生を幸せにしたい」なんて孫さんの真似をして言っていたけれど、今思えば真似していただけだった。結局、今でも「やりたいことは何?」と聞かれても即答はできないわけ。

でも、20代で経験した鬱も含めて、僕にしか歩めなかった道があって、「だから、自分はこういうふうにやってきた」と言うことはできる。すると、それがいつのまにかオリジナルのアプローチになっているんだよね。突き詰めると、若いうちにできることは「目の前のことを思い切りやる」。それに尽きると思う。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み