伊藤羊一・田中研之輔対談(後編)「もっと自分を研ぎ澄ませろ。人の評価より自分自身を知ろう」

伊藤羊一・田中研之輔

ベストセラー『1分で話せ』や新刊『やりたいことなんて、なくていい。』でパワフルなメッセージを発信するYahoo!アカデミア学長・伊藤羊一さんと、人生100年時代を切り開く“変幻自在”「プロティアンキャリア」を提唱する気鋭の研究者、田中研之輔さんの対談の後半は、チャレンジするための日常の過ごし方から、自分の“軸”の見つけ方まで。


田中研之輔さん(以下、田中):羊一さんの新刊『やりたいことなんて、なくていい。』のもう一つのメッセージ「目の前のことに集中せよ」に関連して聞いてみたかったことがあるんです。例えば、5年後や10年後のためにスキルを磨く準備をするという行動については、どう思いますか?羊一さんの発信を見ていると、あまり推奨していないのかな、という印象だけど。

伊藤羊一さん(以下、伊藤):いや、必要です(笑)。僕も今、「もっと早く英語の勉強をやっときゃよかったなー」と痛感していますから。確実にプラスになるスキルは早いうちから身につけるに越したことはないですよ。僕は「英語そろそろやんなきゃなー」と思って2年くらい放置して、ちょっとずつ重い腰を上げて、ようやく習慣になってきたところ。近頃は、時事英語が身につく「Japan Times α」を読む時間を毎日30分確保したり、TEDを聴きまくったり。

伊藤さん

意識的に新しいチャレンジを日常に取り入れていくようにしていて、比率にして「チャレンジ8:習慣2」を目指しているかな。それでも実際には習慣が5くらいになるから、それを見越して。あと、ここ数年で定着した習慣は、夜の散歩と瞑想。これは心を整えるために。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み