Business Insider Japanは1月30~31日に東京・渋谷でビジネスカンファレンス「BEYOND MILLENNIALS(ビヨンドミレニアルズ)2020」を開催します。
2日間にかけて、多彩な顔ぶれが集まり「社会課題」「フェミニズム」「個人経済圏」など現代社会をめぐるさまざまなテーマのセッションを実施。1月31日午後2時20分からは働き方改革推進の中で新しく登場した「ワーケーション」をテーマにしています。
例えば、目の前はキレイな海!というシチュエーションで働く「ワーケーション」。
撮影:濱名栄作
ワーケーションは、職場を離れて働きながら(Work)、休暇も楽しむ(Vacation)から生まれた造語と言われています。ただ、実際に実行するには、普段している仕事から離れるという心理的ハードルや、職場や家族といった周囲の理解も必要不可欠です。
セッションでは、それらを解決してワーケーションをやるメリットは何なのか。周囲へどのような理解を求めるのか。Business Insider Japanの実証実験にも参加経験のある尾崎えり子さんと2019年5月にワーケーション施設の本格運営を始めた三菱地所の松本純平さんとともにワーケーションの必要性を深掘りしていきます。
職場から遠く離れて働く、とはどういうことか。
撮影:小林優多郎
ワーケーションに興味のある方や、本当に自分にできるのか悩んでいる方は、ぜひご参加ください。
詳しいタイムテーブルはこちらのイベントページでご確認ください。
尾崎 えり子(株式会社新閃力 代表取締役社長)
1983年香川県生まれ。2006年早稲田大学法学部卒業。千葉県流山市をベースに民間学童のプロデュースや行政とともに創業スクールを立ち上げる。2016年に空き店舗にシェアサテライトオフィスTristをオープン。2018年4月には、行政の空き施設に2拠点目をオープン。テレワーク推進賞やWork Story Awardなどを受賞。NPOコヂカラ・ニッポンの副代表も務める。現在、8歳と6歳の子育て中。
松本 純平(三菱地所株式会社 ビル営業部 戦略営業ユニット 副主事)
2010年、三菱地所株式会社に入社。賃貸住宅事業部に初期配属され、2014年より現職。ワーケーションや丸の内エリアを中心としたサービスオフィス事業等、既成概念に囚われない新しい「働く場」を企画・提案。より豊かで創造的な生き方の創出を目指している。
このほかにもBEYOND MILLENNIALSでは、
- スラック・テクノロジーズCTO兼共同創業者のカル・ヘンダーソンさん、さくらインターネット創業者の田中邦裕さんによる「チームを成功に導く『コミュニケーションの魔法』〜Slack共同創業者×さくらインターネット創業者記念対談〜」
- UUUM CEOの鎌田和樹さん、インタラクション・デザイナーの深津貴之さんによる「『個人経済圏はこう作る』2020年代をクリエイターとして生き抜く方法」
- メルペイ執行役員の金 高恩さん、モバイル決済ジャーナリストの鈴木淳也さんによる「なぜ我々はお財布を手放すのか? 今さら聞けないキャッシュレスの必要性」
など、ビジネスやキャリア、チームをめぐるテーマのセッションも盛りだくさんです。1月30日、31日はぜひ会場にお運びください。
『BEYOND MILLENNIALS 2020』開催概要
日時:2020年1月30日〜1月31日(2days)
会場:渋谷ストリーム 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
企画:Business Insider Japan編集部、株式会社メディアジーン
公式サイト:『BEYOND MILLENNIALS 2020』公式サイト
入場料:
【通常】2-dayチケット ¥10000
【学生限定/通常】2-day共通チケット ¥5000