《前回までのあらすじ》
会社の人間関係に自信が持てないシマオ。周りのみんなとうまく付き合いたいと思うシマオに、「同僚は“友だち”ではない。利害関係でつながっているだけ」と佐藤優さんは言い切る。佐藤さんいわく、会社の人間関係で大切なのは、友情ではなく信頼関係。「じゃあ、信頼関係を作るには?」と尋ねるシマオに、佐藤さんはなんと答えるのか……?
仕事を円滑に進めるためのキーワードは「派閥」
佐藤さん:そもそも人間関係の摩擦はなんで起きると思いますか?
シマオ:やっぱり、自己中心的な人がいたり、人の気持ちを考えられない人がいたりするからですかね?
佐藤さん:そうです。だけど、仕事をしていたら利己的にならざるをえない場合もあるでしょう。奉仕活動をしているわけではないんですからね。
利益を追求している以上、利害関係の衝突は必ず起こるものです。会社の部署間の利害や、同じ部署であっても複数の人の利害がいつも同じなんてことはありえませんよ。
シマオ:たしかに、僕が営業部で新規のお客さんから受注しようとしたときに、別の人から「既存の顧客とバッティングするから手を引いてくれ」とクレームしてきた人がいたな。会社全体の利益になるんだから別にいいじゃん、ってちょっとイラッとしました。