【徹底解説・米大統領選】バイデンvs.サンダースは米社会の何を象徴しているのか

スーパーチューズデーで躍進したジョー・バイデン氏。

スーパーチューズデーで復活したジョー・バイデン氏。

REUTERS/Kyle Grillot

米大統領選の予備選で、最大の山場スーパーチューズデーが3月3日、終わった。

その結果、民主党では、具体的政策を示していないシニアと、心臓発作の不安があるシニアが残った。そして11月に本戦を戦う共和党候補は、嘘ばかりつくシニアだ。

消えた「初もの」候補

スーパーチューズデーは、米大統領選予備選挙をつまらないものにした。民主党候補がジョー・バイデン前副大統領(77)とバーニー・サンダース上院議員(78)の白人男性シニアに絞り込まれたためだ。事実上、この2人の争いが7月の民主党大会まで続く見通しだ。

3月1日から5日までの間に、予備選挙から撤退した候補者は4人。淡い期待を抱かせていた初もの候補が一掃された。

  • ピート・ブティジェッジ(38):前インディアナ州サウスベンド市長。大統領になれば最年少、初の同性愛者、初の前職が市長の出身)
  • エリザベス・ウォーレン(70):上院議員、初の女性
  • エイミー・クロブシャー(59)上院議員、初の女性
  • マイケル・ブルームバーグ(78):前ニューヨーク市長、ブルームバーグ創設者、初の前職が市長の出身

撤退していないのは、タルシ・ギャバード下院議員(38、初の女性、サモア系、退役軍人=ベテラン出身)だが、選挙活動は活発ではなく泡沫に近い(3月5日現在)。

「部外者」への包囲網

ピート・ブティジェッジ氏

序盤で圧勝し、バイデン氏を苦戦させたピート・ブティジェッジ氏。

REUTERS/Elizabeth Frantz

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み