【調査】アマゾン、マイクロソフト…テック企業の8割が在宅勤務中。「仕事の生産性に影響なし」は6割超える

コロナウイルス 感染 在宅勤務

新型コロナウイルスへの感染予防策として、在宅勤務を励行するテック企業が増えている。

Chip Somodevilla/Getty Images

  • ワシントン州シアトルでは新型コロナウイルスに対する厳戒態勢が敷かれており、同市に本拠を置くアマゾンなどのテック企業は従業員に在宅勤務を指示している。
  • ビジネス特化型匿名SNS「Blind(ブラインド)」がテック企業の従業員を対象に行ったアンケート調査では、回答者の8割が在宅勤務中だと答えた。
  • 新型コロナウイルスの流行で生産性が低下したと答えた人は4割だった。
  • 2000人以上を対象としたこのアンケート調査は、職場で新型コロナウイルスに感染することへの不安が高まっていることを示す結果となった。

同調査は、アマゾン、マイクロソフト、グーグル、フェイスブック、エクスペディア、リンクトイン、ウーバーに勤務する2068人が対象。同社は各従業員の個人情報を収集していないが、社用メールアドレスの認証を行っているため、回答者の所属企業は判別できる。

マイクロソフト、エクスペディア、リンクトインからの回答者の80%は目下在宅勤務中と回答。アマゾンの回答者の76%も同様。他のサンフランシスコ・ベイエリアに本拠を置く企業も在宅勤務者は多く、ウーバーが58%、フェイスブックが55%、グーグルは34%だった。

アマゾンとフェイスブックでは、いずれもシアトル勤務の従業員が新型コロナウイルスに感染しため、関係するオフィスをシャットアウトし、従業員には在宅勤務を指示している。

マイクロソフトではいまのところ感染例が確認されていないが、本拠を置くワシントン州キング郡の保健当局の指示にもとづき、シアトルとサンフランシスコの従業員に対して在宅勤務を指示している。キング郡では31人が新型コロナウイルスに感染し、うち9人が死亡している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み