テレワーク時代はスキル磨きも自学自習。お金をかけず“お得に”勉強する方法

お金のリテラシー養成講座

Shutterstock

連載「元日銀マンが教える お金のリテラシー養成講座」では、元日銀マン・エコノミストの鈴木卓実さんが、身近な話題を入り口にして、意外に知らないお金の話や経済・金融の仕組みを解説します。

第5回のテーマは「なるべくお金をかけずにスキルアップの自学自習をする方法」です。

「個」で働く時代はスキル磨きも自助努力

新型コロナウイルスの流行を受けて、在宅勤務やテレワークが急遽導入された会社も多いようです。

今回の措置はあくまで一時的なものかもしれませんが、働き方・生き方がこれからますます多様化していくであろうことを考えると、オフィスに出社することなく“個”の単位で働く機会は今後も増えていきそうです。

皆がオフィスに集まっていれば、分からないことは先輩や上司に聞くこともできます。しかし、今はただでさえ転職が当たり前になり、かつてのような上司と部下の“徒弟制度”が姿を消しつつある時代。それに加えてテレワークで働く時間が増えれば、自分のスキルを高めたり知見を広げたりするために「自学自習」をする必要性が出てきます。

とはいえ、急に勉強しようと思い立っても、時間の確保もさることながら「お金の余裕が……」と悩まれる方も多いでしょう。

そこで今回は、「なるべくお金をかけずに自学自習するための方法」について考えていきたいと思います。

まずは事務作業の効率化から

エクセル操作

ショートカットキーの操作方法は、使いこなせば作業効率が大幅にアップ。

Rawpixel.com / Shutterstock

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み