無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ロックダウン3週間のイタリアで感染者数、死者数ともに減少…「我々の行動が命を救っている」「より厳格になるべき理由」

イタリアではロックダウンが効果を上げている

ルカ・リケルディ氏(左)は記者会見で、コロナウイルス症例の前向きな傾向が「さらに厳格になる」理由だと述べた。

Department for Civil Protection/YouTube

  • イタリアでは、新たに報告された死亡者数や症例数が減少しており、コロナウイルスの大流行が収束に向かっている兆候が現れているという。
  • 3週間にわたる厳重な封鎖が4月3日に解除される予定だが、当局は延長する可能性があると述べている。
  • イタリア政府のアドバイザー、ルカ・リケルディ氏は3月29日、これは家に閉じこもって「命を救おうとした」ことの効果だと述べた。そして彼はこれが「さらに厳格にする」理由でもあると主張した。
  • イタリアは、コロナウイルス感染症の影響が最も深刻な国の1つだ。死者数は1万人を超え、報告された全世界の死者数の約三分の一を占めている。

イタリアでは、コロナウイルスによる新たな死亡者数、感染者数が減少する傾向を示している。

イタリアの新聞イル・ジョルナーレ(il Giornale)は、政府顧問のルカ・リケルディ(Luca Richeldi)氏によるとCOVID-19で集中治療を受けている人の数は3月28日の124人から29日には50人に減少した、と報じた。

データサイトのスタティスタ(Statista)によると、29日の新規患者数も前日の5974人から5217人に減少した。ロイター通信によると、29日の死者数は過去最高の27日の919人から756人に減少した。

イタリアは、コロナウイルスの流行で最も大きな被害を受けた国の一つで、30日の時点で、死者は1万人を超え、世界の死者数の約三分の一を占めている。

イタリアの医療システムは、この感染症との闘いに苦戦している。ドイツの放送局Deutsche Welleによると、医学生がコロナウイルス病棟への駆り出され、28日には6人の患者が治療のためドイツに搬送された

イタリアではロックダウンが効果を上げている

ローマのスペイン広場。イタリアが全国的な封鎖を発表した翌日の2020年3月10日。

Remo Casilli/Reuters

Deutsche Welleによると、リケルディ氏は29日、記者団に対し、患者数の減少は「我々の行動が命を救っている」ことを示していると述べた。

3月9日に始まったイタリアの厳重な封鎖は4月3日に解除される予定である。しかし、リケルディ氏は、現在の有望な兆候が「我々がより厳格になるべき理由」だとし、「我々はとても長い戦いをしている」と述べた。

ガーディアンによると、イタリアのフランチェスコ・ボッチャ(Francesco Boccia)地域担当相はスカイTG24TVに対し、封鎖は「延長されるのが必然だ」と語ったという。「我々は皆、平常に戻りたいと思っている」と、彼は言う。

「しかし、一度に一つずつスイッチをオンにしていくことで、それを実現しなければならない」

編集部より:初出時、イタリア政府顧問を「リチェルディ氏」としていましたが「リケルディ氏」に訂正いたします。また、本文中の「死者数」を「患者数」に訂正いたします。 2020年4月2日 10:30

[原文:After more than 10,000 coronavirus deaths — the worst in the world — Italy is showing signs that its 3-week lockdown is working

(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み