世界中の家庭から企業までさまざまなシーンで使われるようになったZoomアプリ。デイリーアクティブユーザー(DAU)は3億を超えた。
Lindsey Wasson/Getty Images
- オラクル(Oracle)のクレイ・マグアーク執行役副社長は、ズーム(Zoom)が利用者増に応じてコンピューティング能力を拡張する必要に迫られていることを受け、同社とクラウド分野で提携したと明らかにした。
- マグアーク氏はズームとの提携の担当責任者。 提携はわずか数週間で成立したという。
- シリコンバレーを代表する法人向けコンピューティングの巨大企業と、爆発的な急成長を遂げたビデオ会議システムのスタートアップの提携は、業界地図を一変させる影響をもたらす。
- ズームの創業者兼最高経営責任者(CEO)エリック・ユアンは、「AWSもオラクルも、こちらから頼む前にサーバー料金をディスカウントしてくれた」とBusiness Insiderの取材に答えている。
新型コロナウイルスによる危機が深刻度を増しつつあった3月、ズームはオラクルに助けを求めた。世界中で突如としてリモートワークへのシフトが起き、トラフィックが急増した。ズームに限らず、ビデオ会議サービスを展開する各社は、コンピューティング能力を急きょ拡大する必要に迫られていた。
オラクルのクレイ・マグアーク執行役員副社長(エンジニアリング・クラウドインフラ担当)はBusiness Insiderの取材にこう語った。
「ズームから手を貸してほしいと連絡がありました。われわれオラクルも『おお、素晴らしい!一緒に仕事ができるなんて』と応じ、その日にもズーム向けアプリケーションを立ち上げたわけです」