外出自粛で美容院に行けない人へ:セルフカットできるバリカンとすきばさみを紹介

美容院

Unsplash

長引く外出自粛で美容院に行けない、髪が伸び放題……という人も多いのではないだろうか。人と対面で会う機会こそ少ないものの、画面越しにはほぼ一日中ミーティング、という人にとって、そろそろ髪型が気になる始める頃だ。

そこでこの機会にチャレンジしたいのが、自宅でのセルフカット。セルフカットに便利なアイテムとして、バリカンとすきばさみをご紹介する。自分1人でも使いやすいものから、子どもの散髪に使えるものまで、おすすめを厳選した。バリカンなら坊主やツーブロックはお手のものだ。

暑い季節を迎える前に髪をすっきりさせたいという人は、バリカン、すきばさみ選びの参考にしてほしい。

目次:

1.バリカンの選び方
2.おすすめのバリカン6選
3.セルフカットならすきばさみも。すきばさみの選び方
4.おすすめのすきばさみ3選

1.バリカンの選び方

バリカン、はさみ

Shutterstock

バリカンを選ぶときに見るべきポイントは大きく分けて3つ。「電源方式」「アタッチメント(バリカンに取り付けてカットの長さを調整するパーツ)」「防水機能」だ。

まずは電源方式別のメリット、デメリットを整理する。

  • 充電式:場所を選ばずに使用可能。セルフカットをする場合、襟足や後頭部などのカットもスムーズ。ただし、連続使用可能な時間は確認しておきたい。
  • 交流式:給電しながら使えるため、パワーもあり、途中でバッテリー切れを起こす心配がない。交流式なら安価なものも多い。デメリットは、使用中にコードが邪魔になることもあること。
  • 兼用式:使い方に合わせて、コンセント給電と充電を切り換えられる。その分価格は少し高くなる。
  • 電池式:充電の必要がなく、コンセントがない場所でも使える。充電式や交流式に比べるとバリカン自体のパワーが弱め。

次はアタッチメントの種類だ。どんな髪型をしたいのかによって、選び方が変わってくる。

男性や男の子など、坊主頭にすることが多い方は、なりたい長さにもよるが刈り高さ3~10ミリまで調節できるアタッチメントがあると便利。

髪の量を減らしたい方や軽く梳きたいという人は、スキ刈りアタッチメントがおすすめ。意外と難しい耳周りのカットを上手にしたいなら、耳周り用のアタッチメントがあるといい。

そして防水機能。浴室で使う場合や、本体を水洗いしたい人は防水性能の有無にも着目しよう。商品詳細に記されている防水の等級「IPX」を見るといい。

2.おすすめのバリカン6選

それぞれの観点でおすすめのバリカンを紹介する。

コスパの良いバリカン

■フィリップス 電動バリカン コード式 HC3402/15

コード式で一見不便に感じられるが、切れ味が良く短時間でカットができる。12段階の長さが調節可能なため、思い通りの長さが手に入る。

(電源方式:交流タイプ、水洗い:刃のみ可)

■パナソニック バリカン ヘアーカッター 充電 交流式 ER-GF81-S

子どもから大人まで、幅広い世代におすすめのバリカン。アタッチメントの種類が豊富なのも魅力。コードレスでもコードをつないでも使えるのは、使う場所を選ばず便利。

(電源方式:兼用式、アタッチメント:スライド×2・刈高×3・スキ刈り×1・耳周り&ナチュラル×1、水洗い:可)

■Pruvansay 電動バリカン

ブレードにチタン製の刃を使っているため、切れ味の良さが特徴。付属されている2種類のコームと本体のダイアルを活用すれば、最大10段階にカットの長さを調節可能。

(電源方式:兼用式、アタッチメント:コーム×2、水洗い:可)

女性にもおすすめのバリカン

■テスコム スキカット 電気バリカン

手が小さい女性にも使いやすいコンパクトタイプ。150gと軽量なので取り回しも良い。

(電源方式:充電式、アタッチメント:ノーマルコーム、すき刈りコーム、水洗い:可)

子どもにも使えるバリカン

バリカンと赤ちゃん

Shutterstock

パナソニックER3300P-W「パックンカット」

カットするときに刃先が肌に直接当たらないような安全設計が施された、小さな子どもや赤ちゃんにもおすすめのバリカン。

(電源方式:電池式、水洗い:不可)

■フィリップス ヘアーカッター series 3000 HC3507/15

デュアルカットテクノロジーと自動研磨システム付きの刃を搭載し、すばやくシャープにカットできる。耳の周囲や側頭部を短くカットするツーブロックにもおすすめ。

(電源方式:交流式、水洗い:可)

3.セルフカットならすきばさみも。すきばさみの選び方

子供と散髪

Shutterstock

セルフカットをするとき、バリカンと同じく使えるのがすきばさみ。初心者でも使えるものはどんなものか、その選び方を紹介する。ポイントは3つだ。

  • 「スキ率」:一回で切れる髪の割合を示した数値がスキ率。15%程度のものを選べば失敗しにくい。
  • 切れ味:なるべく切れ味が良いものを。ただしプロ仕様のものは切れすぎて怪我の可能性もあるので注意。
  • サイズ:少しずつカットしたほうが失敗が少ないため、刃が7〜8cmほどの小さいものを選びたい。

4.おすすめのすきばさみ3選

女性とヘアーカット

Shutterstock

■GBヘアセルフカット セット

ギャッツビーブランドのセルフカットセット。カットばさみとすきばさみがセットになっている。小さめで初心者にも扱いやすい。

■富士山 シザー 日本製 カットシザー セニングシザー 2丁セット

美容はさみの人気メーカー「富士山シザー」の日本製すきばさみ。もともとはプロ用として使われていたはさみを改良しているため使いやすい。

■散髪 すきバサミ

カットはさみ、すきばさみ、コーム、ヘアクリップ、収納ケース付き。これさえあれば散髪ができるというセット。


外出自粛が続くこの機会に、セルフカットに挑戦してみてはいかがだろうか。髪を整えることで気持ちもすっきりしそうだ。

注:この記事ではリンクを経由してアマゾンで製品を購入すると、編集部とアマゾンとのアフィリエイト契約により、編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み