3%還元「Visa LINE Payカード」を2週間使ってわかった実用性

Visa LINE Payカード

東京2020限定デザインのVisa LINE Payカード(赤)。表面にはカード番号ばかりか、「LINE」の文字やロゴすら見当たらない。

撮影:小林優多郎

キャッシュレス派の筆者は、高還元率の決済サービスをかなり調べている方だ。

そんな筆者が「いま1番おトクなクレジットカードは?」と聞かれて、第1に候補に挙げるのが、4月23日から一般申込受付開始された「Visa LINE Payカード」だ。

既出の記事のとおり、諸条件はあるものの、クレジットカードとしては2021年4月30日まで3%還元。LINE Payの支払い元として設定すればLINEポイントクラブの実績に応じて1〜3%のLINEポイントによる還元が得られる(LINEポイントは1ポイント=1円としてLINE Payなどで使える)。

Visa LINE Payカード 募集バナー

Visa LINE Payカードは、3%という高還元率をうりにした新しいクレジットカードだ。

撮影:小林優多郎

キャッシュレス決済のおトクさはキャンペーンなどの期間限定のものや、特定の店舗やほかのサービスとの組み合わせによって変わるものだが、深く考えずに使った際の「単なるクレジットカードとしての還元率」として3%というのは非常に魅力的な数値だ(各種電子マネーや公共料金の支払いなど例外はある)。

筆者は2019年8月30日から9月30日までに募集された先行案内に登録していたため、一般申込者より一足早い4月24日から使い始めている。実際に使ってみて感じたVisa LINE Payカードの利便性や特徴をまとめてみた。

クレカとしてもLINE Payの受け皿としても多彩な支払い方法に対応

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み