【森本千賀子】「専門性がない」と悩む営業職。市場価値アップの鍵は「デジタル化・マーケティング・プランニング」

森本千賀子

撮影:鈴木愛子

Business Insider Japan読者にも多い「30代」は、その後のキャリアを決定づける大切な時期。幸せなキャリアを歩むためには、転職にまつわる古い“常識”にとらわれず、刻々と変化する転職市場のトレンドをアップデートすることが大切です。

この連載では、3万人超の転職希望者と接点を持ってきた“カリスマ転職エージェント”森本千賀子さんに、ぜひ知っておきたいポイントを教えていただきます。

今回は、読者の方からお寄せいただいたご相談にお答えします。

テーマは「専門性を持たない人は、今後どのように市場価値を高めるか」。

相談

Aさんのように、転職市場での「市場価値」を意識し、ご自身のキャリアの現状に不安を抱く方が増えています。寿命は延びるのに年金はあてにできず、皆さん70代まで働くことを覚悟している様子。大企業ですら「終身雇用はできない」と明言するようになった今、いつでも転職に踏み切れるように市場価値を高めておきたい、という声をよくお聞きします。

人材としての市場価値を高めるために、今、何を強化すべきか——いくつかのパターンをお話しします。

今の仕事と「デジタル」を融合させる経験を積む

まず、Aさんが考えている「特定領域で専門性を蓄える」という道について。いま狙うとすれば、やはり「デジタル」の分野でしょう。

必ずしもIT・ネット業界に転職する、ということではありません。近年はあらゆる業種が既存事業とデジタルの融合を図っています。いわゆる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に取り組む企業が増えています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み