世界企業の経営者200人以上に「次の世界」について聞いた。
GettyImages/Shutterstock.com/Chikara Kawamura
世界がパンデミックの影響を受け入れて生きていけるかどうかは、多分にテクノロジーの力にかかっていると思われる。
感染者の接触履歴の追跡、より多くの人々のリモートワークを可能にするコラボレーションツール、より多くのモノや食料品をオンラインで購入できる物流あるいは通販サービス……このあと私たちがどんな「ニューノーマル」を生きることになるのかは、テクノロジー企業がどう動くかによって決まってくる。
旅行やイベント、情報セキュリティ、コンシューマーテックのように誰もが知る産業はいま急速に変化を遂げつつある。そうした業界にいる企業も、ますますローカル化し、ますますデジタル化する生活のあり方に適応を迫られている。
常に先を見通し、未来を自らの手でつくり出そうとしてきたテクノロジー企業のトップに質問をぶつけてみた。コロナ危機はあなたの会社を、あなたの産業を、そして世界をどう変えるのか ——。
(※テクノロジー産業を皮切りに、世界企業の経営者に将来予測を聞く連載企画です)
「仕事ではやたらと出張に出かけるが、自分の楽しみの時間はパソコンやタブレットの画面の前で、という人が多かった。でも、これからは逆になる」(ブライアン・チェスキー、Airbnb CEO)
Airbnb(エアビー・アンド・ビー)共同創業者兼CEOのブライアン・チェスキー。
Mike Cohen/Getty Images
僕らエアビーは人と人をつなげようとしてきた。コロナ危機の始まる前は1日に200万人が(ホストとユーザーとして)出会っていた。危機が終息すれば、おそらくまた元の状態に戻れるだろう。