コロナ危機のさなかにテクノロジー企業の「明暗」が分かれた。
AP/Denis Poroy
- 新型コロナウイルスの世界的大流行が続くなか、リモートワークとコミュニケーションの円滑化を支えるテック企業が大きな機会をモノにした。
- RBCキャピタル・マーケッツのアナリストが、この間に力強い成長を見せ、コロナ不況から最も早く抜け出しそうな企業を選んだ。
2008年の金融危機以降、テクノロジー企業は満を持して市場でのシェア拡大に乗り出し、今日を迎えた。そして2020年、ソーシャルディスタンシングの時代が生んだニーズをとらえ、テック産業はアメリカを代表するS&P500種のなかでも群を抜く成長を見せている。
ただし、その恩恵はあらゆるテクノロジー企業に均等に分け与えられたわけではない。コロナ危機はまた市場における敗者も生み出した。旅行産業と一蓮托生のトリップアドバイザーやエクスペディアは、旅行産業と一蓮托生ゆえに敗者の側にまわらざるを得なかった。
一方、在宅ワークと遠隔コミュニケーションの円滑化に貢献したメガテック企業は圧倒的な成長を遂げた。経済が回復するにつれ、これらの企業は社会構造の変化をとらえた勝者であることがはっきりしてくるだろう。
RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、マーク・マハニーは最近公開したレポートで、経済が減速した2020年第1四半期(1〜3月)に収益を伸ばし、前年同期比2ケタの成長を記録した8社を紹介している。
マハニーはこれら8社を「ロケットシップ」と呼ぶ。危機を乗り切る堅固な企業体制を備え、苦境から真っ先に回復することが想定されるからだ。
ロケットシップ8社を具体的に見ていこう。
(※日本未進出あるいは日本での定着度が低いとみられる企業については、Markets Insiderの銘柄概要からの抜粋を付した)
アマゾン(Amazon)
Markets Insider
第1四半期の成長率(前年同期比):26%
2020年の売上高成長見通し:21%
チューイー(Chewy)
Markets Insider
ペットケア用品のオンライン販売。2011年創業。
第1四半期の成長率(前年同期比):37%
2020年の売上高成長見通し:31%
ネットフリックス(Netflix)
Markets Insider
第1四半期の成長率(前年同期比):28%
2020年の売上高成長見通し:24%
ショッピファイ(Shopify)
Markets Insider
中小企業向けにクラウドベースのeコマースプラットフォームを運営。製品と在庫の管理、受注や発送、決済、顧客管理、マーケティング、分析・レポートによる営業支援などを一括して提供する。2004年創業。
第1四半期の成長率(前年同期比):47%
2020年の売上高成長見通し:46%
スポティファイ(Spotify)
Markets Insider
スウェーデン発のデジタル音楽配信サービス。2008年創業。2020年第1四半期終了時点で、月間アクティブユーザー(DAU)は2億8600万人。
第1四半期の成長率(前年同期比):22%
2020年の売上高成長見通し:16%
エッツィ(Etsy)
Markets Insider
ハンドメイド製品を扱うマーケットプレイス。2005年創業。日本進出済み。
第1四半期の成長率(前年同期比):35%
2020年の売上高成長見通し:42%
トルパニオン(Trupanion)
Markets Insider
ネコとイヌのための医療保険プランを提供。サブスクリプション(定額制)医療保険事業とその他事業の2本立て。後者には従業員への福利厚生として一括して医療保険を提供するなどの事業がある。2000年創業。
第1四半期の成長率(前年同期比):28%
2020年の売上高成長見通し:24%
ウィックス・ドットコム(Wix.com)
Markets Insider
ホームページ作成ツールを提供。個人向け、ビジネス向けのデザインテンプレート、ドラッグ&ドロップで直感的に操作できるカスタマイズツールや独自のウェブホスティングサービスも用意。2006年創業、イスラエルに本拠を置く。
第1四半期の成長率(前年同期比):24%
2020年の売上高成長見通し:23%
(翻訳・編集:川村力)