Photo by Riccardo Savi/Getty Images for Concordia Summit
新型コロナウイルスで、世界一の感染爆発地となった米ニューヨーク。
そのニューヨーク・マンハッタンで、社員が1人もいないオフィスに出勤し、ビデオなどを通して、世界中に新型コロナウイルス感染拡大と経済・政治の見通しに関する情報を発信している、コンサルティング会社、ユーラシア・グループ社長で国際政治学者のイアン・ブレマー氏。
コロナ前は世界中の首脳や大企業トップに会うために、世界中を飛び回っていた。「本当は世界中に出張したい。現実を理解するには現地で人に会わないといけない」ともどかしさを見せる。
ブレマー氏はグローバル社会を率いるリーダー不在の世界を「Gゼロ」と名付け、そのリスクに警鐘を鳴らしてきた。果たして、パンデミックの後は世界はどうなるのか。
コロナ後の世界で、中国とて勝者にはなり得ない、とブレマー氏は言う。
REUTERS/Carlos Garcia Rawlins
——Gゼロの世界は、ポストコロナでも続くのでしょうか。それともリーマンショックの後に中国が台頭したように、中国が経済で一人勝ちするのでしょうか。
Gゼロの世界は続きます。新型コロナ危機で私たちが目にしているのは、これまで起きていた事象を加速させたということです。
例えば、不平等や格差がさらに加速しました。10年間ほどで少しずつ深刻化していた不平等が、この2、3カ月で表面化しました。
米中の緊張関係も、仲介役となる国家がない中、増幅しています。新型コロナの影響で、アメリカ国民は失望し、ヨーロッパ人はより内省的になっています。今後、世界経済の損失は国内総生産(GDP)で約10%マイナスになると見られます。