【Mr. CHEESECAKE・田村浩二5】料理人の能力もいくつかに分かれる。自分の適性を知り、目指す道を考えよ

田村浩二

1985年生まれ。有名フレンチレストランでシェフを務めた後、趣味作り始めたチーズケーキが大ヒット。2018年、シェフを辞めて独立。

撮影:鈴木愛子

ミライノツクリテたちには、連載の最後に「28歳の自分に今、声をかけるとしたら?」と聞いている。「Mr. CHEESECAKE」を大ヒットブランドに成長させた田村浩二(34)に、今の自分から28歳の自分へのメッセージを聞いてみた。

「店を出す」だけが正解じゃない

僕が28歳の自分に伝えたいことは、常識を疑うこと—— ですかね。

チーズケーキが売れ始めてからも、他の料理人からは「いつかはお店出すんでしょ」と言われ続けてきました。

実際に、リアル店舗を出すことも考えました。ただ一等地で店を構えるために今の何倍もの家賃を払うことが妥当なのか? もしブランディングや広告のために店を出すなら、その家賃を他のことに使って、効果を最大化することを考えられないか? すごく悩みました。

キャリアに関してもそうです。経験を積んでトップシェフになり、自分のレストランを開くことだけが、シェフの道じゃない。カレーが大好きだったら、レトルトでおいしいカレーをつくってサブスクで売る方法だってあるはずです。

200205_0064★

撮影:鈴木愛子

もし僕が28歳で、スタートアップの世界を知っていたら、もしかしたら最初からフードデリバリービジネスを始めていたかもしれません。でも当時はレストランの枠組みの中でしか考えられなかった。

飲食業界から一歩離れれば「利益率が10%」というビジネスがいかに貧弱かが分かる。業界の中にいるとそれが分からない。早くに知ることができたのはラッキーでした。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み