【森本千賀子】求人市場はコロナ禍で激変。いま転職を考える人の3大理由と、あえて採用を加速させる企業の思惑

サムネイル

撮影:鈴木愛子

Business Insider Japan読者にも多い「30代」は、その後のキャリアを決定づける大切な時期。幸せなキャリアを歩むためには、転職にまつわる古い“常識”にとらわれず、刻々と変化する転職市場のトレンドをアップデートすることが大切です。

この連載では、3万人超の転職希望者と接点を持ってきた“カリスマ転職エージェント”森本千賀子さんに、ぜひ知っておきたいポイントを教えていただきます。

新型コロナウイルスの影響により、多くの企業で業績が悪化し、倒産する企業も出てきています。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、経済活動が完全に元通りになるのはまだまだ先でしょう。

こうしたなか、転職を考える方も多数いらっしゃいます。

私は2020年4月以降、オンラインで多くの転職検討者の皆さんとお話ししています。皆さんが今、どんな思い・目的を持って転職活動をしているのか、今の状況下で積極採用を行っているのはどんな企業なのかをお話しします。

今、転職を考えている人たちの3大理由

働く男性

コロナ禍を機に転職を考える人たちも。彼らを転職に向かわせた理由とは?

imtmphoto / Shutterstock.com

まずは、転職活動をしている方々の動向をお伝えしましょう。転職を考える理由は人それぞれですが、大まかには次のようなパターンに分けられます。

(1)コロナの影響で会社の先行きに不安を抱いている

コロナの影響による業績悪化が「一時期の我慢」で済めばいいのですが、事業存続が難しいとなれば「事業撤退」「部門縮小」の判断も下されます。すでにそれが起きている、あるいは起きると予想している方が、転職を見据えて情報収集に動いています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み