世界初、WHILLが羽田空港にコロナ対策の「自動運転の車椅子」正式導入…既に稼働開始、利用無料

20191102-Haneda-sample-16

出典:WHILL

自動運転機能をもつ電動車椅子などを開発するモビリティーベンチャーのWHILLは6月8日、羽田空港第1ターミナルへの「WHILL自動運転システム」の正式導入を発表した。関係者によると、利用客の感染拡大防止と、ソーシャルディスタンス対策として採用されたという。搭乗者の利用料金は無料。

WHILL

利用者の背中側のキャリーで、スーツケースなどの荷物を載せて運べる。

出典:WHILL

2019年10月に発表した有人乗車での実証開始時点では、往路は搭乗者が「手動」操作、復路のみステーションへの「自動帰還」としていた。WHILLの杉江理代表はBusiness Insider Japanの取材に対し、周囲との適切な距離を取りながら移動するなら完全自動走行のほうが良いと判断して、手動操作が不要な方式に変えたと、昨今のソーシャルディスタンシングが求められる状況を鑑みての仕様変更だったと説明する。


201911-Haneda-24

WHILLの杉江理代表。

出典:WHILL

自動運転にあたっての自己位置推定には、あらかじめ周辺環境をスキャンするなどして作成した館内マップ情報を使用。ビーコン設置などの施設内の加工を要する設備は使っていない。

刻々と変わる状況の中での障害物の認識・回避(停止など)については、前面のステレオカメラと、背後側を見張るLiDARセンサーとを使って、インテリジェントに行っている。

WHILLによると、すでに6月8日付けで羽田空港第1ターミナル・ゲートエリア内での運用がはじまっており、保安検査場B近くのWHILL STATION(待機場所)から乗車し、3〜7番ゲートの搭乗口まで、搭乗者を自動運転で案内する。

電動モビリティーにおける新型コロナの影響について、杉江氏はBusiness Insider Japanの取材に対して、改めて注目が高まる動きがあると説明している。

文・伊藤有

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み