ウーバーの食品宅配買収で巨額利益得たスゴ腕集団「スパークキャピタル」の正体


Spark Capital

食品宅配サービス「ポストメイツ(Postmates)」など有望スタートアップの成長を資金面あるいは経営面で支援してきたスパークキャピタル(Spark Capital)のウェブサイト。早くも「おめでとう、ポストメイツ」のメッセージが。

Screenshot of Spark Capital website

  • ウーバー(Uber)がポストメイツ(Postmates)を26億5000万ドルで買収すると発表。そして、ベンチャーキャピタルのスパークキャピタル(Spark Capital)は、この買収劇における「勝者」のひとりだ。
  • スパークキャピタルはこれまでスラック(Slack)、プライド(Plaid)、ミラー(Mirror)などの有望株に投資してきた。
  • ポストメイツの買収でスパークキャピタルがどれほどのリターンを得たかは不明。

配車サービス大手ウーバーは7月6日、食品宅配サービスのポストメイツを26億5000万ドル(約2915億円)で買収すると発表した。

ベンチャー・キャピタルのスパークキャピタルは、ポストメイツの最初の出資者で、今回の買収劇における最大の「勝者」のひとりだ。

スパークキャピタルは2013年、リードインベスターとしてポストメイトに1600万ドル(約17億6000万円)を出資。その後も数回の出資ラウンドに加わり、いま大きなリターンをあげようとしている。

Uber Eats

新型コロナウイルスの感染拡大でウーバーの配車サービスは打撃を受けたが、食品宅配サービスはむしろ急成長。ポストメイツの買収でテコ入れを図るか。

EUTERS/Kim Kyung-Hoon

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み