アメリカ経済はすでにコロナ危機のどん底を抜けて「再成長モード」に入ったという。
REUTERS/Lucas Jackson
- 米投資銀行ジェフリーズは、アメリカ経済が成長モードに復帰したと分析。専門家12人のチームが、経済回復により最も恩恵を受ける30銘柄を選出した。
- なかでも、化学、金属、建設分野の企業が苦境を乗り切り、株価も伸ばしそうだ。
- ジェフリーズによると、製造業が息を吹き返す兆しが見え、楽観的な見通しが出てきて、物価上昇も伴いはじめ、新型コロナウイルスの感染拡大から数カ月ぶりに経済成長に向けた投資のタイミングを迎えているという。
まったく信じられないという読者も多そうだが、米投資銀行ジェフリーズによると、投資家はまだ気づいていないものの、経済停滞はすでに底打ちして回復局面に向かっているという。
同行の株式調査チームは、新型コロナウイルスの第二波、第三波を懸念する報道が続いているものの、アメリカには強力な経済回復の兆候がみられ、企業にとっては経済回復のための投資を強化する絶好のタイミングに来ていると指摘する。
「過去最悪レベルの経済収縮からゆるやかな回復が続いている最中ではあるが、次なる経済拡大の下地はすでに整った。生産財、素材、金融セクターの数字は、経済状況の改善がベストシナリオをたどって進んでいることを示している」
ジェフリーが指摘している「数字」とはつまり、フィラデルフィア連銀製造業景況指数(ビジネス・アウトルック・サーベイ)、ISM購買担当者景気指数、さらに生産者物価指数がいずれも上昇に向かっていることを指す。
ジェフリーズのアナリスト・ストラテジスト12人から成るチームは、以下の分野の回復と成長を強調している。
- 「化学メーカー」「銅産業」……中央銀行の景気刺激策により莫大な恩恵を受ける
- 「住宅会社」……人々は自宅で過ごす時間が長くなり、また都市部から郊外や田舎への移住が進む
- 「機械および生産財の販売会社」「銀行」「石油会社」
以下で紹介する30銘柄はどれも、上記の分野のいずれかに当てはまる。ほぼすべての銘柄が「買い」レーティングで、順位はジェフリーズの目標株価との乖離率(=順位が高いほど今後の成長の余地が大きい)によって決められている。
ここ数日の株価について、目標並みあるいはそれ以上に達している銘柄はごくわずかだが、ジェフリーズはこの30社が経済回復の大きな恩恵を受けて、今後株価を伸ばしていくとみている。
【第30位】IHSマークイット(IHS Markit)
Markets Insider
時価総額:295億ドル
産業分野:情報・サービス(産業情報ソリューション)
目標株価:71ドル
目標株価との乖離率:-6.3%
【第29位】S&Pグローバル(S&P Global)
Markets Insider
時価総額:803億ドル
産業分野:情報・サービス(金融情報サービス)
目標株価:339ドル
目標株価との乖離率:-3.9%
【第28位】W.W.グレインジャー(W.W. Grainger)
Markets Insider
時価総額:169億ドル
産業分野:産業財販売(メンテナンス・修理用品)
目標株価:298ドル
目標株価との乖離率:-3.6%
【第27位】トランスユニオン(TransUnion)
Markets Insider
時価総額:165億ドル
産業分野:情報・サービス(リスク・情報ソリューション)
目標株価:82ドル
目標株価との乖離率:-1.8%
【第26位】NXPセミコンダクター(NXP Semiconductor)
Markets Insider
時価総額:385億ドル
産業分野:自動車向け半導体
目標株価:118ドル
目標株価との乖離率:0%
【第25位】シグニチャーバンク(Signature Bank)
Markets Insider
時価総額:56億ドル
産業分野:銀行
目標株価:105ドル
目標株価との乖離率:4.5%
【第24位】ファスナル(Fastenal)
Markets Insider
時価総額:255億ドル
産業分野:産業財販売(工業用ファスナー)
目標株価:46ドル
目標株価との乖離率:4.5%
【第23位】ダウケミカル(Dow Chemical)
Markets Insider
時価総額:316億ドル
産業分野:化学(総合)
目標株価:44ドル
目標株価との乖離率:11.6%
【第22位】オン・セミコンダクター(ON Semiconductor)
Markets Insider
時価総額:78億ドル
産業分野:自動車向け半導体
目標株価:24ドル
目標株価との乖離率:11.6%
【第21位】シンタス(Cintas)
Markets Insider
時価総額:281億ドル
産業分野:各種サービス(ユニフォームレンタル)
目標株価:302ドル
目標株価との乖離率:13.4%
【第20位】コベストロ(Covestro)
Markets Insider
時価総額:70億ドル
産業分野:化学(高性能ポリマー素材)
目標株価:40ユーロ
目標株価との乖離率:13.6%
【第19位】ティムケン(Timken)
Markets Insider
時価総額:34億ドル
産業分野:機械・産業財(ベアリング・機械式動力伝達装置)
目標株価:50ドル
目標株価との乖離率:14.3%
【第18位】マンパワーグループ(ManpowerGroup)
Markets Insider
時価総額:39億ドル
産業分野:人材派遣
目標株価:75ドル
目標株価との乖離率:16%
【第17位】マスコ(Masco)
Markets Insider
時価総額:132億ドル
産業分野:建築用品(配管製品・キャビネット・窓等)
目標株価:58ドル
目標株価との乖離率:16.7%
【第16位】トゥルイスト・ファイナンシャル(Truist Financial)
Markets Insider
時価総額:500億ドル
産業分野:銀行
目標株価:40ドル
目標株価との乖離率:19%
【第15位】パーカー・ハネフィン(Parker-Hannifin)
Markets Insider
時価総額:235億ドル
産業分野:機械・産業財(油圧・空気圧機器)
目標株価:210ドル
目標株価との乖離率:19.1%
【第14位】シェブロン(Chevron)
Markets Insider
時価総額:166億ドル
産業分野:石油(一貫操業)
目標株価:100ドル
目標株価との乖離率:20.9%
【第13位】MSCインダストリアル・ダイレクト(MSC Industrial Direct)
Markets Insider
時価総額:33億ドル
産業分野:産業財販売(金属加工・メンテナンス)
目標株価:78ドル
目標株価との乖離率:21.5%
【第12位】フォーチュン・ブランズ・ホーム&セキュリティ(Fortune Brands Home & Security)
Markets Insider
時価総額:87億ドル
産業分野:建築用品(キッチン・キャビネット・水まわり)
目標株価:78ドル
目標株価との乖離率:21.6%
【第11位】イーストマン・ケミカル(Eastman Chemical)
Markets Insider
時価総額:95億ドル
産業分野:化学(コーティング剤、接着剤等)
目標株価:85ドル
目標株価との乖離率:24.4%
【第10位】エクイファックス(Equifax)
Markets Insider
時価総額:208億ドル
産業分野:情報・サービス(信用情報)
目標株価:207ドル
目標株価との乖離率:27.9%
【第9位】トップビルド(Equifax)
Markets Insider
時価総額:37億ドル
産業分野:建築用品(断熱材等)
目標株価:150ドル
目標株価との乖離率:28.7%
【第8位】フリーポート・マクモラン(Equifax)
Markets Insider
時価総額:165億ドル
産業分野:金属・鉱業(銅・モリブデン・金)
目標株価:17ドル
目標株価との乖離率:31.9%
【第7位】BASF
Markets Insider
時価総額:523億ドル
産業分野:化学(総合)
目標株価:66ドル
目標株価との乖離率:31.9%
【第6位】ステート・ストリート(State Street)
Markets Insider
時価総額:236億ドル
産業分野:銀行
目標株価:82ドル
目標株価との乖離率:33%
【第5位】オーウェンスコーニング(Owens Corning)
Markets Insider
時価総額:58億ドル
産業分野:建築用品(屋根材・断熱材・複合材)
目標株価:75ドル
目標株価との乖離率:36.1%
【第4位】ケナメタル(Kennametal)
Markets Insider
時価総額:23億ドル
産業分野:機械・産業財販売(金属工具・ツーリングシステム)
目標株価:35ドル
目標株価との乖離率:37.4%
【第3位】ファースト・クォンタム・ミネラルズ(First Quantum Minerals)
Markets Insider
時価総額:54億ドル
産業分野:金属・鉱業(銅・ニッケル等)
目標株価:18カナダドル
目標株価との乖離率:42.6%
【第2位】コノコフィリップス(ConocoPhillips)
Markets Insider
時価総額:450億ドル
産業分野:石油(一貫操業)
目標株価:56ドル
目標株価との乖離率:46%
【第1位】メタネックス(Methanex)
Markets Insider
時価総額:14億ドル
産業分野:化学(メタノール)
目標株価:36ドル
目標株価との乖離率:47.6%
(翻訳・編集:川村力)