写真で見る、世界の戦闘糧食 18


戦闘糧食

米陸軍の「寒冷地用」戦闘糧食(メニュー11)。

Alduin Hearth

デビッド・ホン(David Hong)さんは民間人かもしれないが、大学時代から戦闘糧食MRE(Meal, Ready to Eat)レーションを食べ続けてきた。

フィリピン在住のホンさんは2014年、約6ドル(約640円)で米軍のMREを購入し、その見た目や味についてYouTubeで伝えた。それ以来、ロシアからスペインまでさまざまな国のMREを試して、こうした動画を18本作った。2018年にYouTubeでのレビューを止めた後も、多くのMREを食べ続けているという。

MREは約3年は保存がきくといい、基本的に缶詰またはフリーズドライになっている。兵士たちにカロリーとエネルギーを提供するだけでなく、「自分が奉仕する国を思い出させる、士気を高めるもの」だとホンさんは指摘する。

「米軍のMREの袋を開けると、2種類のデザートが入っていることに気付きます。そこから米兵は甘いもの好きなんだなとわたしには思えます」とホンさんは語っている。ちなみに、イギリス軍の戦闘糧食にはもちろん紅茶が含まれているし、フランス軍の戦闘糧食は「高級料理」に近いという。

ホンさんがレビューしてきた18種類のMREを振り返ってみよう。


カナダ陸軍のMRE。メインはベイクドビーンズだ。

カナダ

カナダ陸軍(メニュー1)。

Alduin Hearth

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み