高騰中のテスラ株を買う投資家は「あり得ない4つのシナリオを信じる人たち」モルガン・スタンレーが苦言


テスラ 充電ステーション モデル3

テスラが驚異的な株価上昇を続け、時価総額で世界の自動車メーカーの首位に立った。

Sheila Fitzgerald/Shutterstock.com

  • テスラの株価が急騰を続けている。
  • モルガン・スタンレーの調査レポートは、1500ドル超でテスラ株を買う人たちは、テスラとその競合企業、経済環境について、疑問の余地のある4つの「賭け」をすることになると指摘する。
  • そうした人たちはつまり、アメリカと中国がいまより穏やかな貿易関係に落ち着き、他の自動車メーカーやテクノロジー企業との競合関係が緩和され、テスラの自動運転技術がここ数年のうちに大きな利益を生み出す、と見込んで投資することになる。

テスラの株価は2020年に入ってから半狂乱状態で、3月18日の終値373ドルから7月15日の始値1575ドルへと4倍以上に跳ね上がっている。

しかし、モルガン・スタンレーの調査レポートによれば、1500ドルあるいはそれ以上かけてテスラ株を買う人たちは、テスラとその競合企業、経済環境について、大いに疑わしい4つのシナリオが現実になると想定して投資を行うことになる。以下がその「4つの仮定」だ。


  1. 米中両大国は、貿易と知的財産権の問題について長期的に良好な関係であり続ける
  2. レガシー自動車メーカーは競争力のある電気自動車(EV)の開発に失敗する
  3. アマゾン、グーグル、アップルなどテック大手は競合するEVシステムを開発しないか、開発に失敗するか、あるいはテスラの技術提供を受ける
  4. テスラの自動運転サービスが、次の3〜5年あるいは5〜10年、相当な利益(ユーザー1人あたり月額50〜100ドル)を生み出す

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み