IBMトップ「予測が多少楽観的すぎた」「景気回復には予想より時間がかかる」年間業績見通し発表を再延期


IBM アービンド・クリシュナ

2020年第2四半期決算を発表した、IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)。

IBM

  • IBMが第2四半期決算を発表。アナリスト予想を上回る内容に、同社の株価は上昇した。
  • ただし、アービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は新型コロナウイルスの世界的大流行による経済の不確定性が高いとして、2020年の新たな業績見通しについては明らかにしなかった。

新型コロナウイルス感染拡大の影響にもかかわらず、市場予想を超える第2四半期(2020年4〜6月)の業績を発表したことで、IBMの株価は7月20日に急上昇した。

しかし、アービンド・クリシュナCEOは2020年業績見通しの発表については先送りし、経済の回復にはまだ時間がかかるとの見方を示した。

「(現時点で)見通しを示すのは簡単なことではない。ただし、少なくともわれわれが3月時点で期待していたより、経済回復には時間がかかるとみている」(アナリスト向け説明会での発言)

IBMの第2四半期(2020年4〜6月)決算は、純利益が13億6100万ドル(調整後の1株あたり利益で2.18ドル)。前年同期の25億ドル(同2.81ドル)からおよそ半減した。売上高は前年同期比5.4%減の181億ドルだった。

アナリストの事前予想は、売上高で177億2000万ドル、調整後の1株あたり利益で2.07ドル。いずれもIBMの発表業績のほうが上回った。

Red Hat(レッドハット)を含むクラウドソフトウェア部門の売上高は悪くなかった(前年同期比3.3%増)ものの、売上高の半分以上を占めるコンサルティングサービス(ビジネスおよびテクノロジー)部門が減った。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み