「社風になじめない、イメージと違った、上司を尊敬できない」…入社から1年未満で転職はアリ?

森本千賀子

撮影:鈴木愛子

Business Insider Japan読者にも多い「30代」は、その後のキャリアを決定づける大切な時期。幸せなキャリアを歩むためには、転職にまつわる古い“常識”にとらわれず、刻々と変化する転職市場のトレンドをアップデートすることが大切です。

この連載では、3万人超の転職希望者と接点を持ってきた“カリスマ転職エージェント”森本千賀子さんに、ぜひ知っておきたいポイントを教えていただきます。

今回は読者の方からお寄せいただいたご相談にお答えします。テーマは、「入社して数カ月で転職するのはアリか?」です。

相談者は新卒入社した社会人1年目の方ですが、年齢に関わらず「転職したばかりだけど、また転職したい」という方にも共通するアドバイスをお届けしますので、参考にしてみてください。

読者からの質問

「短期間で転職」に対し、求人企業の抵抗感は薄くなっている

Aさんが転職を考える理由は分からないのですが、入社したばかりで会社を辞めたいという方々からは、こんな理由をよくお聞きします。

「入社前のイメージと異なっていた」

「想像以上に仕事がきつくてついていけない」

「社風になじめない」

「上司や先輩とうまく関係を築けない/上司や先輩を尊敬できない」

また、今年に限っては、コロナの影響による不安の声も聞こえてきます。「入社してすぐに在宅勤務となったが、会社から放置されている気がする」など、自分が歓迎されていない、大切にされていないと感じている新入社員も少なくないようです。

確かに、コロナ禍への対応は企業によって大きな差が表れています。研修・ミーティング・懇親会などを素早くオンラインに移行し、人材育成やコミュニケーションがしっかりできている企業もあれば、対応が遅れて停滞してしまっている企業も……。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み