無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


テスラの工場を誘致せよ!イギリスが官民協働で進める「リチウム電池国産プロジェクト」の熱狂ぶり

テスラ スーパーチャージャー

テスラの生産拠点誘致をめぐって、イギリスが官民挙げての「国産リチウム電池」開発に躍起になっている。

REUTERS/Mike Blake

  • 電気自動車(EV)の動力源はリチウムイオン電池だ。その大半は中国で生産されている。
  • イギリスのリチウム採掘スタートアップ2社、コーニッシュ・リチウムとブリティッシュ・リチウムは、イーロン・マスク率いるテスラのような企業の生産拠点をイギリスに誘致したいと考えている。
  • そうした工場誘致はイギリス経済の活性化につながるうえ、2035年に予定されているガソリン・ディーゼル・ハイブリッド車の販売禁止に向けて、電気自動車の安定供給を確保することにもなる。
  • 車載電池スタートアップのブリティッシュボルトは南ウェールズで初の「ギガファクトリー」建設を進めているものの、リチウムイオン電池市場における中国の独壇場を崩すにはイギリス政府のさらなる支援が必須と専門家は指摘する。
  • コーニッシュ・リチウムは最近、300万ドルを調達。電池の原料として使える高品位リチウムの埋蔵可能性が高いとされるイギリス南西部で探掘に着手する。

コーニッシュパスティ(具入りのペイストリー)とビーチのことは忘れよう。長いこと日帰り旅行先としてイギリス国民に愛されてきたコーンウェルをイーロン・マスクが訪れるとしたら、それはおそらくリチウムが目的だ。

マスク率いるテスラがけん引するEV革命の核心部分ともいえるのが、リチウムイオン電池。

現在のところ、テスラはオーストラリアの硬岩リチウム鉱床から(一部は南アメリカの塩原から)原料を調達し、中国に海上輸送して電池を製造している

コーニッシュ・リチウムとブリティッシュ・リチウムというスタートアップ2社はいま、イギリス南西部コーンウォールでリチウムを採掘することで、テスラのような企業の生産拠点を誘致しようと考えている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み