スイス金融大手UBSはAI時代の「勝ち組」として利益を出し続けるグローバル17社を発表。日本からも医療情報サービスのエムスリー(M3)などが選ばれた。
Screenshot of M3.com website
- スイス金融大手UBSのポール・ウィンターによれば、人工知能(AI)テクノロジーは、世界の最大手、高収益企業に大きな優位性をもたらすという。
- より多くの資金をAIにつぎ込むことができるため、より小規模な競合企業より多くの利益を得て、それを販売や採用、さらなる投資にふり向けられるというのがその理由だ。
- こうしたサイクルから利益をあげ続ける企業の一群を、ウィンターは「スーパースター(カンパニー)」と呼ぶ。
機械産業の成長が続いている。それとともに、世界の「勝ち組」トップ企業の成長も続いている。
UBS定量調査チームのポール・ウィンターは、機械学習や自然言語分析、コンピュータービジョンといった新たなテクノロジーによるビジネスの変革が進むにつれ、巨大な高収益の企業は、他より大きな利益を生み出すようになっていくと、最近のレポートで指摘している。
「AIは、『スーパースター』企業による商品やサービスの提供、地理的な進出範囲の拡大を促進する。ビジネス全体を俯瞰すると、大規模かつ高収益で、時価総額の大きい『スーパースター』企業が引き続き高いパフォーマンスを発揮し続けることになりそうだ」
コロンビア大学ビジネススクールのアシスタントリサーチプロフェッサー、タニア・バビーナの言葉を引用して、ウィンターは「好循環(=正のスパイラル)が好循環を生む」と書いている。
その意味するところは、より大規模で、より高収益の企業ほど、AIにより多くの資金をつぎ込むことができるため、売り上げを伸ばし、より多くの人材を採用して、さらなる成長を果たすということだ。
結果として、産業の集約化が進み、テクノロジーへのより大きな投資が可能になる。こうした展開は世界中で進むことになるが、とりわけ一部のテクノロジー、消費者部門、国で言えばアメリカと中国、アジア太平洋地域で鮮明になる。
「AIが大企業に恩恵をもたらすと考えられる理由は2つある。1つは、大きな企業ほどAIに投資するリソースを有しているから。もう1つは、大きな企業ほど(AIに学習させる)豊富なデータを蓄積できるため、生産性の効率化をより高度に実現できるからだ」
こうして、投資のプロたちが出資しておかねばと考えるような、時価総額が大きくハイペースで成長を続けるごく少数の企業が利を得ることになる。
そうなれば、各産業のトップ企業に利益が集中し、それら企業の株価も上昇していく。そうした利益集中の犠牲になるのは、競合する大企業だけでない。時価総額の小さな企業も同じように利益を飲み込まれていく。巨大企業は安定的なパフォーマンスを続けるからだ。
UBSのポール・ウィンターは、AI投資が拡大すると、バリュー株のリターンは減っていくと指摘する。
UBS
ウィンターの指摘によると、AI投資は、長いこと残念なリターンしか生み出せていないバリュー株(割安株)を、徹底的に破壊することになるという。
さらに、このスパイラルが引き起こす影響はますます大きくなっていき、「スーパースター」企業はより「スーパーになるばかり」というのがウィンターの予測だ。AIトレンドから大きな利益を得る17のグローバル企業を紹介しよう。
ズーム(Zoom)
Markets Insider
国:アメリカ
産業分野:情報・テクノロジー(ビデオ会議システム)
時価総額:112億ドル(約1兆1800億円)
株価パフォーマンス(前年比):+465.1%
エヌビディア(Nvidia)
Markets Insider
国:アメリカ
産業分野:情報・テクノロジー(半導体製造)
時価総額:3143億ドル(約33兆円)
株価パフォーマンス(前年比):+109.3%
ブッキング・ホールディングス(Booking Holdings)
Markets Insider
国:アメリカ
産業分野:一般消費財(オンライン旅行サービス)
時価総額:768億ドル(約8兆600億円)
株価パフォーマンス(前年比):-11.5%
ASMLホールディング
Markets Insider
国:オランダ
産業分野:情報・テクノロジー(半導体露光装置)
時価総額:1679億ドル(約17兆6300億円)
株価パフォーマンス(前年比):+15.2%
EQT AB
Markets Insider
国:スウェーデン
産業分野:金融(プライベートエクイティ投資)
時価総額:179億ドル(約1兆8800億円)
株価パフォーマンス(前年比):+55.4%
エボリューション・ゲーミング・グループ(Evolution Gaming Group)
Marketwatch
国:スウェーデン
産業分野:一般消費財(カジノ関連ソフトウェア)
時価総額:133億ドル(約1兆4000億円)
株価パフォーマンス(前年比):+99.6%
ネットイース(NetEase)
Markets Insider
国:中国
産業分野:コニュニケーションサービス(オンラインゲーム)
時価総額:685億ドル(約7兆2000億円)
株価パフォーマンス(前年比):+49.9%
台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSMC)
Marketwatch
国:台湾
産業分野:情報・テクノロジー(半導体製造)
時価総額:4087億ドル(約42兆9100万円)
株価パフォーマンス(前年比):+31.9%
ネイバー(Naver)
Marketwatch
国:韓国
産業分野:コミュニケーションサービス(検索・コミュニケーションアプリ)
時価総額:461億ドル(約4兆8400億円)
株価パフォーマンス(前年比):+64.1%
エムスリー(M3)
Marketwatch
国:日本
産業分野:ヘルスケア(医療情報・コンサル)
時価総額:423億ドル(約4兆4400億円)
株価パフォーマンス(前年比):+84.3%
エーザイ(Eisai)
Marketwatch
国:日本
産業分野:ヘルスケア(医薬品・医療用器具)
時価総額:265億ドル(約2兆7800億円)
株価パフォーマンス(前年比):+13.1%
フォーテスキュー・メタルス・グループ(Fortescue Metals Group)
Markets Insider
国:オーストラリア
産業分野:素材(鉄鉱石探査)
時価総額:406億ドル(約4兆2600億円)
株価パフォーマンス(前年比):+67.4%
マゼラン・ファイナンシャル(Magellan Financial)
Markets Insider
国:オーストラリア
産業分野:金融(国際投資ファンド管理)
時価総額:80億ドル(約8400億円)
株価パフォーマンス(前年比):+1.2%
アリストクラット・レジャー(Aristocrat Leisure)
Markets Insider
国:オーストラリア
産業分野:一般消費財(ゲームパブリッシャー・カジノ管理システム)
時価総額:133億ドル(約1兆4000億円)
株価パフォーマンス(前年比):-14.3%
レンズ・テクノロジー(Lens Technology)
Marketwatch
国:中国
産業分野:情報・テクノロジー(タッチパネル・ガラス加工)
時価総額:233億ドル(約2兆4500億円)
株価パフォーマンス(前年比):+147.3%
深セン康泰生物製品(Shenzhen Kangtai Biological Products)
Marketwatch
国:中国
産業分野:ヘルスケア(ワクチン研究開発製造)
時価総額:190億ドル(約2兆円)
株価パフォーマンス(前年比):+91.8%
寧徳時代新能源科技(Contemporary Amperex Technology)
Marketwatch
国:中国
産業分野:製造(車載バッテリー研究開発製造)
時価総額:715億ドル(約7兆5000億円)
株価パフォーマンス(前年比):+76%
(翻訳・編集:川村力)