米電気自動車最大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。韓国LG化学への機敏な出資で需要逼迫する車載電池の確保に動く考えか。
REUTERS/Aly Song
米電気自動車(EV)最大手テスラが、韓国のLG化学の電池部門への出資を検討しているという。韓国英字紙のコリアタイムスが9月29日に報じた。
LG化学はEVの普及にともなう車載電池の需要急増を受け、12月1日に電池部門を分社化し、新たに100%子会社「LGエネルギーソリューション」を設立することを発表。コリアタイムスによれば、テスラはこの新会社の「最大10%の株式取得を検討している」という。
テスラは自社EVの受注増を背景に、車載電池およびその原料となるリチウムの安定供給確保を急いでいる。LG化学の電池子会社への出資も、そうした取り組みの一環とみられる。
2021年夏の操業開始を目指して独ブランデンブルグ州グリュンハイデで建設が進むテスラのギガファクトリー。環境規制をクリアして、電池工場も併設されるか。
Sean Gallup/Getty Images
同社はパナソニックと共同で米ネバダ州の車載電池工場「ギガファクトリー1」を運営。2017年に生産開始、今年8月には増産に向けて生産ラインを新設する計画を明らかにしている。
なお、テスラは当初、パナソニックと車載電池の独占供給契約を結んでいたが、2019年8月に解消し、翌9月からはLG化学も供給を開始。2020年夏からは、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)も続くなど、供給ソースの拡大と多様化を進めている。