iPhone 12 mini(右)とノーマルのiPhone 12の大きさの違い。画面の見やすさはどの程度違ってくるのだろうか。
出典:アップル
iPhone 12 Proの発売から2週間遅れた11月6日(金)、注目の小型iPhone「iPhone 12 mini」とカメラ機能機能を強化した大画面版のPro「iPhone 12 Pro Max」の予約が始まる。
先行発売されたノーマルのiPhone 12とiPhone 12 Proの売れ行き動向は気になるが、アップルがこの秋に投入した4つの新機種のうち、手頃さと、近年めずらしい小型iPhoneということもあって、「iPhone 12 miniが本命」または「iPhone 12 miniを見てから決める」という人は少なくない。
一部発表になったキャリア版価格やSIMフリー版価格、それぞれの「違い」をまとめた。
1. iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro Maxの価格・予約開始時間・発売日
出典:アップル
大手キャリアの一部が発表を開始した。SIMフリー版と、キャリア版の価格は次の通り。
予約開始:2020年11月6日(金)午後10時〜(ソフトバンク版。SIMフリー版は確認中)
発売日:2020年11月13日(金)
SIMフリー版価格
iPhone 12 mini
64GB……8万2280円(税別7万4800円)
128GB……8万7780円(税別7万9800円)
256GB……9万9880円(税別9万800円)
iPhone 12 Pro Max:
128GB……12万9580円(税別11万7800円)
256GB……14万1680円(税別12万8800円)
512GB……16万5880円(税別15万800円)
キャリア版価格
・NTTドコモ
iPhone 12 mini:
64GB……8万7912円
128GB……9万5832円
256GB……11万88円
iPhone 12 Pro Max:
128GB……14万2560円
256GB……15万6024円
512GB……18万2952円
・KDDI
iPhone 12 mini:
64GB……9万65円
128GB……9万5240円
256GB……10万9305円
iPhone 12 Pro Max:
128GB……14万1900円
256GB……15万5150円
512GB……18万1540円
・ソフトバンク
iPhone 12 mini:
64GB……9万6480円
128GB……10万2960円
256GB……11万6640円
iPhone 12 Pro Max:
128GB……15万1920円
256GB……16万6320円
512GB……19万4400円
※いずれも税込価格
2. iPhone 12 miniのサイズ、性能の違いは?
出典:アップル
サイズ、重量やカメラ性能の違いなど主な仕様でチェックしてみよう。
意外かもしれないが、iPhone 12 miniは、普及機の第2世代iPhone SEよりも軽量で、サイズも微妙に小さい。
チップの性能的には、iPhone 12、iPhone 12 Proと同等とされている。
作成:Business Insider Japan
作成:Business Insider Japan
iPhone 12 Pro Maxと従来の「Pro」の違い
今回から玄人向けの「カメラ機能の強化」で、最上位機種としての位置付けを明確にしてきたPro Max。価格は最大容量の512GBモデルでは16万円以上と、それなりに高価なスマホでもある。
作成:Business Insider Japan
カメラ性能は、主に強化された手ブレ補正と、大型化したセンサーサイズによる描写力の違いになってくる。このあたりの「差」がどの程度体感できるものなのかは、後日登場する実機レビューを待つ必要がある。
(文・伊藤有)