いまごろ「逃した魚は大きい」と感じているだろうか。ソフトバンクの孫正義社長兼会長。
REUTERS
- ソフトバンクが今年の第2四半期から第3四半期にかけて、保有するスラック(Slack)株を売却していたことが明らかになった。セールスフォース(Salesforce)による買収プレミアムをみすみす逃したことになる。
- 売却金額は10億ドル以上、9月4日には保有するすべての株式を手放した。
- セールスフォースは12月1日にスラックを277億ドルで買収すると発表している。
ソフトバンクは、スラックがベンチャーキャピタルなどから巨額の資金調達を行っていたスタートアップ時代からの出資者だ。
スラックは2019年6月、ニューヨーク証券取引所に上場を果たし、9月までは引き続き大株主であり続けた。
しかし今年9月、ソフトバンクは保有するスラック株をすべて手放したことを投資家向けの説明会で明らかにした。同社はセールスフォースがスラック買収のために準備していたプレミアムをみすみす逃したことになる。
セールスフォースは12月1日(米国時間)、スラックを現金と株式合わせて277億ドル(約2兆9000億円)で買収すると発表。
スラックの既存株主は1株あたり26.79ドルの現金と、セールスフォースの0.0776株を手にすることになる(セールスフォースの株価は12月1日の終値で241.35ドルなので、スラック株主が受け取る株式は45.51ドルに相当)。