子育て費に世帯の6割が第1子を“産めない”現実…32歳コンサル男子の悲鳴【もう一度読みたい】

※本記事は、2020年に注目を集めたヒット記事を再掲しています。


pic001

子ども一人育てるのに必要な「額面年収」は?32歳のコンサル男子が計算してみた。

撮影:今村拓馬

産ませることしか考えていないのか —— 。

9月9日、安倍晋三首相の後継を決める総裁選に出馬する岸田文雄政調会長が「出産費用ゼロ」を目指す考えを示した。前日の9月8日には菅義偉官房長官が不妊治療への保険適用に言及。

2019年についに90万人を割り込み、「86万人ショック」と呼ばれる史上最低の出生数となった少子化対策は、次期政権が真っ先に取り組まなければならない課題だ。

一方でその政策の方向性には、SNS上で疑問の声が多く上がっている。不妊治療費や出産費の補助も必要だが、まず大きな負担となっているのは、子育て費用では?

そんな中、筆者に「子育て費用のリアルな数字」について話しませんか?と持ちかけてくれたのが、複数の企業を運営するコンサルタントのタカシさん(32、仮名)だった。

タカシさんは1歳になる子どもが一人いるが、ある日子育てに必要な経費をざっくりと計算してみて、その負担の大きさに衝撃を受けたという。

オンライン上で対面したタカシさんは、スプレッドシートで作られた自作の表を、おもむろに画面共有してくれた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み