週末はふたご座流星群の出現ピーク。来週は今季一番の寒気【12/12〜12/18の週間天気】

202012100095_top_img_A

2020/12/11 05:32公開。12/12~12/18の天気予想。

ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■
  • 週末は太平洋側で日差し届く
  • 週明け以降は強い寒気で大雪と真冬の寒さ
  • ふたご座流星群が見頃に

週末は太平洋側で日差し届く

この週末は、関東をはじめ東日本・西日本の太平洋側では、雲が出るタイミングはあるものの、日差しが届く見込みです。

北日本や北陸など日本海側では雲が多く、雨や雪が降りやすくなります。

週明け以降は強い寒気で大雪と真冬の寒さ

202012100095_box_img2_A

上空の寒気の予想。15日(火)9時。

ウェザーニュース

週明け以降は冬型の気圧配置になり、今シーズンこれまでで一番の強い寒気が日本に流れ込みます。

14日(月)には平地で雪を降らせる目安となる上空1500m付近で-6℃以下の寒気が西日本で広がり、15日(火)から16日(水)頃は日本列島のほぼ全域を覆う予想です。

北海道を中心に北日本は雪や風が強まるおそれがあり、雪の範囲は北陸から山陰、九州にかけて広がる可能性があります。また、関東なども寒さが厳しく、朝は0℃前後まで冷え込み、晴れても最高気温が10℃に届かない予想です。

雪や寒さへの備えは、今週のうちに済ませてください。

>>今いるところの10日先までの天気・気温

ふたご座流星群が見頃に

202012100095_box_img3_A

ふたご座見えるかなマップ。10日(木)更新。

ウェザーニュース

13日(日)から14日(月)にかけて、ふたご座流星群の出現ピークとなります。今年は活動の極大が14日(月)10時頃とされていますので、日本では13日(日)夜が観測のチャンスです。

ふたご座流星群は毎年安定して多数の流星が見えることで知られる流星群で、今年は月明かりの影響を受けないため観測には好条件です。

当日の天気を考慮すると、太平洋側の地域では観測のチャンスがあると見ています。

>>〔関連記事〕ふたご座流星群 特徴や見える方角は?

文・ウェザーニュース

"ウェザーニュース"より転載(2020年12月11日公開の記事)

ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニュースが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。

※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み