社会課題に取り組むミレニアル世代の挑戦を応援するアワード「BEYOND MILLENNIALS(ビヨンド・ミレニアルズ)」。2019年、2020年のいずれも1月に開催し、大きな反響を得ました。第3回となる2021年は、オンラインイベントとして開催します。
今回のテーマは「Next Visionary」。2017年1月の創刊以来、Business Insider Japan(BIJ)では、働く人が真の生きがいや働きがいを実感できる社会とはどんな社会なのか、そしてそういう社会を実現するために挑戦をしている多くの若い世代を取材してきました。
BEYOND MILLENNIALSと掲げたアワードを通して、社会課題解決に取り組むミレニアルズをGame Changerとして表彰し、応援しています。
予測もできなかったコロナ禍により、外からのGame Changeが起きてしまったとも言える今年。先が見えず個人も企業も不安の大きい中で、光を指し示す行動をする人を「Next Visionary」(展望を持った人)として選出します。
選ばれた16人のファイナリストは?
各分野に精通したアドバイザリーボード6人とBusiness Insider Japan(BIJ)編集部が、2020年に際立った活躍を見せ、2021年にさらなる飛躍を遂げると期待されるミレニアルズを「Next Visionary2021」候補として推薦。最終候補者はこちらの特設ウェブサイトに掲載の16人です!
■BEYOND MILLENNIALS特設サイトはこちらから
4つのカテゴリー「サステナビリティビジネス」「テクノロジー×ビジネス」「カルチャー×ビジネス」「ダイバーシティ&インクルージョン」の中でそれぞれ1人を大賞として選定。2021年1月中旬、特設サイト上で発表します。
さらにその中から、読者の皆さんの投票によって「Next Visionary Readers賞(仮称)」の受賞者が一人決まります。投票は1日5回、1月21日(木)まで。結果は1月28日(木)、29日(金)に開催予定のオンラインイベントで発表します。ぜひ、特設サイト内で応援したい方をクリックして、投票をお願いします。
オンラインイベントにはあの人も登壇!
前回、2020年1月に渋谷ストリームで行われた「BEYOND MILLENNIALS2020」。「DeNAマフィア」セッションにて食べチョクの秋元里奈さんが登壇。
撮影:伊藤圭
1月28日(木)、29日(金)に行われるオンラインイベントでは、受賞者の紹介とともに、Next Visionaryファイナリストの方とその分野で先頭に立つ人に登壇いただき、トークセッションを展開します。
■イベント概要
・日時:2021年1月28日(木)、29日(金)いずれも17:00〜18:30を予定
・場所:オンライン(お申し込みの方にURLをお伝えします)
・参加費:無料
・タイムテーブル:後日、特設サイト上に掲載します
・主催:株式会社メディアジーン
■実施決定のセッション
・arca代表取締役の辻愛沙子さん、ジャーナリストの治部れんげさん:
「『ジェンダー広告炎上』は日本企業と社会をどう変える?」
・劇団ノーミーツ主宰 広屋佑規さん、コルク代表佐渡島庸平さん:
「エンタメの未来を考える」
・ TimeLeap 代表取締役の仁禮彩香さん、ユーグレナ初代CFO(最高未来責任者)の小澤杏子さん、TeaRoom CEOの岩本涼さん:
「Z世代の経営者が語る『30年後の日本の設計図』」(いずれも仮タイトル)
当日のタイムテーブルは、特設サイトに掲載予定です。
■こんな方の参加をお待ちしています
・先行き不透明な中で、これからの世界が向かう先を知りたい人
・ファイナリストのチャレンジを応援したい人
・ファイナリストの考えを知り、自らも行動を起こしたい人
・世代や分野を超えて、自身のビジネスや生き方のヒントを探している人
今後も情報を特設サイトにてお知らせしていきます。イベントへのご参加と、ファイナリスト16人への応援となる投票を、お待ちしています。