12月14日、アマゾン傘下に入った自動運転開発のズークス(Zoox)は配車サービスに投入するロボットタクシーを公開した。
Zoox
- アマゾンは2020年6月、ロボットタクシー開発のズークス(Zoox)を買収した。
- 同社の共同創業者で最高技術責任者(CTO)のジェシー・レビンソンはBusiness Insiderの取材に対し、アマゾンとはここ数年対話を積み重ねてきたが、具体的な買収の話におよんだのは2020年になってからだと明かした。
- ズークスはそのテクノロジーの強度を証明するため、アマゾンの担当者を自動運転試験車両に乗せ、サンフランシスコ市内を走り回った。
- 最終的に、ロボットタクシーサービスをローンチさせるというズークスの悲願を支援することを、アマゾンは約束するに至った。
自動運転開発スタートアップのズークスは、ここ数年断続的にアマゾンとの対話を重ねてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大はある種の「転機」になった ——。ズークスの共同創業者でCTOを務めるジェシー・レビンソンは、Business Insiderの取材に対し、そう明かした。
4月、同社は従業員の10%をレイオフする判断をくだした。
レビンソンによれば、当時のズークスは破産寸前というわけではなかったものの、新たな資金調達ラウンドを前に難局に陥っていた(ただし、同社CEOのアイシャ・エバンズはニューヨーク・タイムズのインタビューで、レビンソンが語る以上に状況が緊迫していたと思われる表現を使っている)。
自動運転開発企業の経営には、何百人ものエンジニア、高価な設備の建設や購入、繊細なコンピューターを搭載した試験運転車のオペレーションが必要となる。もちろん公道上で安全に、だ。しかも、これといった収入がない期間が何年も続く。