米リングセントラルの新たなプロダクト「ビデオ会議+ビジネスチャット」はコラボツール業界に地殻変動を引き起こすか。
Screenshot of Glip by RingCentral website
- 業務用コミュニケーションツールの米リングセントラル(RingCentral)は12月15日、「会議疲れ」を避ける、無料のビデオ会議・ビジネスチャットサービスを発表した。
- 最高プロダクト責任者(CPO)のウィル・モクスリーによると、新製品「グリップ(Glip)」は、ビデオ会議に参加したユーザーが、そこで話された内容を受けて解決すべきタスクを作成するといった、他のアプリにはない機能を備えている。
- モクスリーはセールスフォース(Salesforce)で13年間を過ごし、2019年にリングセントラルにジョイン。両社の共通点は、エンドユーザーの体験を最優先し、アップデートのほとんどがユーザーからの提案に基づいて実現することだと語る。
8カ月前の2020年4月、ズーム(Zoom)に対抗して企業向けビデオ会議・ビジネスチャットプラットフォームを公開したリングセントラルが、「会議疲れからの解放」をテーマに掲げ、無料版をローンチさせた。
リングセントラルのウィル・モクスリーCPOは、「グリップ」と命名されたこのプラットフォームについて、マイクロソフトのチームズ(Teams)よりユーザーフレンドリーで、ズームとスラック(Slack)より直感的に操作できて使いやすいと自画自賛する。
リングセントラルの強みは「スマートミーティング」と表現され、チャットモードからビデオ会議やファイル共有モードへの切り替えが瞬時にできる。