自動運転トラックの開発を進めるアイク(Ike)は、ソフトバンクが出資するニューロの傘下に入ることを明らかにした。
Ike
ソフトバンクが1000億円超を出資する配送用自動運転スタートアップのニューロ(Nuro)が、自動運転トラック開発のアイク(Ike)を買収した。両社がそれぞれの公式ブログで12月24日、明らかにした。
アイクによると、すでにチームとテクノロジーの統合に取りかかっているという。
今回の買収について、ニューロのデイブ・ファーガソン共同創業者兼社長は同社ブログで次のように背景を説明している。
「2年半前、(ニューロ共同創業者の)ジアジュン・ジウと僕は、アイクの共同創業者であるナンシー・スン、オルデン・ウッドロウ、ユル・バンデンバーグの3人と会って、数十年とは言わず数年以内に自動運転技術の持つ可能性を花開かせたいという話をした。
その時点で、人を乗せるより物を運ぶほうを優先すべきだということ、カルチャーやチームビルディングのための投資を重視したいということでは一致していた。そんな親近感から、自動運転の世界でこれまでにないことを何かやりたいよねという話になって、アイクの株式と交換でニューロのソフトウェアスタックをライセンス供与することになったんだ(2018年10月以降)」
さらに、そうした自動運転の開発プロセス以外にも、個人的な関係がスムーズな買収の実現を下支えしたようだ。
「スラック(Slack)のチャンネルを共有したり、お互いにアドバイスし合ったり、その後も親しい関係は続いて、テクノロジーやオーナーシップ(所有権)を超えた一体感が生まれていった。
実はそれだけじゃなくて、アイクのバンデンバーグと僕は博士課程在籍時代に一緒に論文を書いて以来、15年以上もの個人的つき合いがあって、そういう深いつながりが今日の買収につながったわけさ」