2020/12/25 16:19公開。
ウェザーニュース
年末から年越しは、北日本から西日本に今季一番の強い寒波が襲来します。
先週、新潟や群馬に記録的な大雪を降らせた寒気より強く、積雪が急増したり、太平洋側でも降雪のおそれがあります。
名古屋や大阪など太平洋側も雪の予想
12/30~1/3の週間天気予報。
ウェザーニュース
30日(水)から次第に冬型の気圧配置となって、年が変わる30日(水)夜から2日(土)前半をピークに強い寒気が流れ込みます。
31日(木)の朝は、平地で雪になる目安の上空1500m付近ー6℃以下の強い寒気が北日本から西日本をすっぽり覆い、大雪の目安と言われる上空5000mー36℃以下の寒気も北陸や北日本にかかる予想です。
この寒気は今月14日〜16日に北陸で大雪が降った時よりさらに強い予想で、北陸や北日本に限らず、31日(木)は山陰や九州北部でも本格的な雪となる見込みです。
先日の大雪のようにJPCZ (日本海寒帯気団収束帯)と呼ばれる日本海で風のぶつかり合いによる雲が発生、発達し、局地的に大雪となることが考えられます。
また、雪雲の一部は太平洋側まで広がり、大晦日や元日は名古屋周辺や大阪や京都、神戸でも雪が降る予想で、特に名古屋では雪が積もるおそれもあります。
交通機関に影響が出るおそれ
また、31日(木)から1日(金)を中心に風も強く吹くため、吹雪となるおそれもあり、停電など生活への影響が懸念されます。
鉄道や航空のダイヤが乱れたり、高速道路の通行止めなども考えられますので、この年末年始に移動する予定のある方は、ゆとりを持った計画を立てることをお勧めします。
寒気の南下するタイミングや強さによって大雪のエリアや時間が変化する可能性がありますので、最新の情報をご確認ください。
(文・ウェザーニュース)
"ウェザーニュース"より転載(2020年12月25日公開の記事)
ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニュースが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。
※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。