辻愛沙子さん、劇団ノーミーツ、佐渡島庸平さん……登壇者決定!【BEYOND MILLENNIALS2021】

lp_ogp

(クリックすると特設サイトに遷移します)

Business Insider Japan

社会課題に取り組むミレニアル世代の挑戦を応援するアワード「BEYOND MILLENNIALS(ビヨンド・ミレニアルズ)」。今年はアワード受賞者をサイトで発表し、オンラインにてトークイベントを開催します。

「BEYOND MILLENNIALS 2021」のテーマは「Next Visionary」。先が見えず個人も企業も不安の大きい中で、光を指し示す行動をするミレニアル世代を「Next Visionary」(展望を持った人)として選出し、応援します。

1月28日(木)、29日(金)に行われるオンラインイベントでは、受賞者の紹介とともに、「Next Visionary」ファイナリストの方とその分野で先頭に立つ人による、トークセッションを展開。その登壇者が決定しました。

■BEYOND MILLENNIALS特設サイトはこちらから

Day1. 劇団ノーミーツ×佐渡島康平さん、Z世代の3人

ByondM2021_session2_SNS

Business Insider Japan

1日目は、冒頭で4つのカテゴリー「サステナビリティビジネス」「テクノロジー×ビジネス」「カルチャー×ビジネス」「ダイバーシティ&インクルージョン」の各グランプリ受賞者を紹介します。さらに、サイト上での読者投票による「読者賞」を発表。

この日最初のトークセッションは、「カルチャー×ダイバーシティ」部門のファイナリスト、劇団ノーミーツの広屋佑規さんと、コルク代表の佐渡島康平さんによる「エンタメの未来」。コロナ禍でのフルリモートによる公演の全容や、今後も対面での公演が難しい中でのエンタメや作家の役割の変化について、Business Insider Japan(BIJ)前統括編集長でエグゼクティブ・アドバイザーの浜田敬子がモデレーターを務め、うかがいます。

ByondM2021_session2zsedai_SNS_dai

Business Insider Japan

2つ目のセッションとして、Z世代の3人による「Z世代はこう考える。これからの教育、サステナビリティ、文化」TeaRoom代表取締役の岩本涼さん、ユーグレナ初代CFO(最高未来責任者)の小澤杏子さん、TimeLeap代表取締役の仁禮彩香さんが登壇します。1995年以降生まれのZ世代の価値観は、ミレニアル世代とはどう違うのか。3人の徹底討論をぜひお聞きください。

Day2. 辻愛沙子さん×治部れんげさん、30代経営者対談

ByondM2021_session3

Business Insider Japan

2日目は、「ダイバーシティ&インクルージョン」カテゴリーのファイナリスト、arca代表取締役の辻愛沙子さんジャーナリスト治部れんげさんによる「2021年、ジェンダー広告炎上はどこへ行く?」でスタート。2020年に多く見られた、ジェンダーに関する広告発信。称賛を受けたもの、批判を受けたもの、さまざまです。なぜジェンダー広告は炎上を繰り返してしまうのか、 2021年はどう変わっていくのかを熱く語ります。

ByondM2021_session4

Business Insider Japan

続いて、「30代で経営者になった2人に効く『変わり始めた大企業キャリア』」。時代の最先端としてスタートアップ企業が注目されることが多い中、実は大きく変わろうとしているのが「大企業」です。コロナ下で3社統合を実現した日本アイ・ビー・エムデジタルサービス代表取締役社長の井上裕美さん、2019年12月の社長就任後に社会の激変を経験したSMBCクラウドサイン代表取締役社長の三嶋英城さんに、大企業内でのご自身のキャリアの切り拓き方、リモートワーク時代のマネジメントのコツなどを深堀りします。

当日はBIJ編集長の伊藤有や編集部員もモデレーターとして参加します。

詳しくはぜひこちらの特設サイトよりご覧ください。読者賞を決める読者投票も1月21日(木)まで、引き続き受け付けています。

■BEYOND MILLENNIALS特設サイトはこちらから

Popular

Popular

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み