石炭火力への融資、問われる日本のメガバンク。世界で加速する投資引き揚げ【気候変動と格差5】

Why Care?

kamilpetran/Shutterstock

「政府・企業・銀行は、口だけの目標ではない気候変動対策をとってください。

ブンアン2に融資する全ての企業・銀行へ、石炭火力発電への投資を今すぐやめてください」

2021年1月5日、環境活動団体「Fridays For Future Japan」がInstagram(@fridaysforfuturejapan)に投稿した動画が、10万回以上再生されている。

動画では、「私たちの未来に石炭はいらない」として、日本、韓国、ベトナムの若者が、ベトナムで計画されている石炭火力発電所「ブンアン2」に言及。出資している三菱商事や協調融資を決定したとされる三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行のメガバンク3行、国際協力銀行、韓国輸出入銀行などに、支援の中止を呼びかけている

#石炭火力発電を輸出するって本当ですか?サイトより

三菱商事公開質問状

動画投稿に加え、10〜20代の9人が、「ブンアン2」へ出資・融資を決めている三菱商事などに、公開質問状を送付。気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」との整合性などについて質問している。

出典:Fridays For Future Japanサイトより

世界の温室効果ガスの7割以上が二酸化炭素によるもので、二酸化炭素の排出の9割は、化石燃料に起因している。石炭は、化石燃料の中でも石油やLNGに比べて二酸化炭素の排出量が多いため、気候変動への対応として、脱炭素化は世界的な重要課題となっている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み