「レッツノート(Let's note)」シリーズ2021年春モデルとなる「SV1」(右)と「QV9」(左)。
出典:パナソニック
パナソニックは1月13日、ビジネス向けモバイルノートPC「レッツノート(Let's note)」シリーズの2021年春モデルを発表した。
新モデルは「LV9」「SV1」「QV9」「RZ8」の4モデルで、中心となるのは第11世代Coreプロセッサー・シリーズ採用の「SV1」。
1月13日に開催された説明会も、SV1の説明に終始した。いずれも1月22日に発売を予定しており、価格はオープンプライス。SV1の店頭想定価格は21万5000円(税別)から。
2021年6月に「レッツノート(Let's note)」シリーズは登場25周年を迎える。
出典:パナソニック
また、2021年6月にレッツノートシリーズは登場25周年を迎える。それを記念したモデルの発売や、コラボレーション企画も実施される。
ニューノーマル時代を意識して「SV1」を開発
新型コロナウイルスの影響により、仕事の様式が大きく変化した。
出典:パナソニック
これまで、モバイルPCを利用するユーザーは、営業職など外勤の多いビジネスマンが中心だった。
しかし、新型コロナウイルスの影響によって生活や仕事の様式が大きく変化し、それまで内勤が中心だったビジネスマンも自宅やリモートオフィスなどでのテレワークが当たり前になりつつある。
加えて、オンラインでミーティングをしながら資料を作成・修正するなど、複数の作業を同時に行う場面が増えたことで、モバイルPCにも快適なマルチタスク性能が求められるようになった。
ニューノーマル時代のモバイルPCの姿を新たに定義して新モデルを開発した。
出典:パナソニック
こういったモバイルPCへのニーズの変化を踏まえ、パナソニックは小型でも妥協しない高性能、どこでも安心して利用できる高い信頼性、持ち運びに便利なモビリティ性を、ニューノーマル時代に求められるモバイルPCの姿であると定義。それに沿ってSV1を開発したという。
従来モデルから約1.6倍の性能向上を実現
2021年春モデルの中核となるSV1。
出典:パナソニック
2021年春モデルの中核を占めるSV1は、インテルの最新CPUである第11世代Coreプロセッサー・シリーズを採用。
また、79枚の羽根を備える新型空冷ファンを採用した放熱設計と、独自のチューニングによりCPUや本体内の発熱状況を監視しつつ負荷に合わせて電力を制御する「Maxperformer(マックスパフォーマー)」によって、CPUの性能を最大限に引き出す設計を採用している。
最新CPUに合わせて放熱設計を進化させるとともに独自チューニングの「Maxperformer」を搭載。
出典:パナソニック
これにより、従来モデルの「SV9」と比べて約1.6倍の性能向上を実現し、負荷のかかるオンライン会議中でも複数のアプリを快適に利用できるようになったという。
処理能力は従来モデルの「SV9」に比べて約1.6倍と大幅に向上した。
出典:パナソニック
加えて、最小構成モデルで16GB、上位モデルではレッツノート史上最大容量となる32GBと、大容量のメモリーを搭載。複数のアプリを同時利用する場合でも処理速度が落ちにくくなるなど、生産性の向上を期待できる。
豊富なインターフェイスは引き続き搭載しつつ、Thunderbolt 4対応で拡張性を強化。
出典:パナソニック
さらに、豊富なインターフェイスを標準装備とする従来モデルの特徴もそのまま受け継ぎ、その上で最新の「Thunderbolt 4」にも対応し、拡張性を強化している。
最大約19.5時間の長時間駆動を実現しており、電源が使えない場所での利用でも、バッテリー残量を気にせず作業が行える。バッテリーは着脱式で、本体を分解することなくユーザーが簡単に交換できる。
また、Thunderbolt 4対応のUSB Type-CポートはUSB Power Delivery(USB PD)対応で、オプションのUSB PD対応小型ACアダプターや汎用のUSB PD準拠ACアダプターを利用した給電にも対応する。これらも従来モデルと同様の点だ。
最新CPU搭載で性能を強化しつつ、最大約19.5時間の長時間駆動も実現。
出典:パナソニック
加えて、直販サイトでの有償カスタマイズメニュー「バッテリーライフサイクルNAVI」を契約すると、経年劣化時にバッテリーを新品に無償交換できるサービスも用意する。
快適なウェブ会議を実現するため、高解像度ウェブカメラやアレイマイクを搭載。
出典:パナソニック
そのほかにも、クリアな映像を撮影できる207万画素の高解像度ウェブカメラや、左右の雑音をカットして正面の声のみをクリアに拾うアレイマイクの搭載、高速なデータ通信が行えるIEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)準拠無線LAN、LTE対応ワイヤレスWANの搭載なども、快適なテレワークを実現する上で見逃せない特徴だ。
従来同様の優れた堅牢性も確保している。
出典:パナソニック
もちろん、軽さや優れた堅牢性もしっかり受け継がれている。
重量は最軽量モデルで929グラムという軽さを実現。同時に、100kgf加圧振動や76センチ動作落下など、過酷な試験をパスする優れた堅牢性を確保。
ただ軽いだけではなく、優れた堅牢性も兼ね備えることで、安心して持ち運べるモバイルPCとなっている。
25周年記念のエヴァンゲリオンコラボモデルを用意
ウェブ直販モデルとして限定カラーのブロッサムゴールドを採用した、QV9の25周年記念モデル。
出典:パナソニック
QV9では、ウェブ直販モデルとして25周年モデルを発売する。CPUは第10世代の「Core i7-10810U」となるが、限定カラーのブロッサムゴールドを採用するとともに、特別デザインの天板やホイールパッドが選択可能となる。
カスタマイズで最大2TBのSSDも選択でき、Wi-Fi 6の採用といった強化も実現している。2月13日の発売を予定しており、価格は30万7000円(税別)から。
同じく2021年に25周年を迎えるエヴァンゲリオンとのコラボレーション企画も実施。
出典:パナソニック
さらに、レッツノートシリーズ同様、2021年にテレビ放送開始から25周年を迎えるエヴァンゲリオンとのコラボレーションも実施される。
レッツノートやパナソニックの堅牢性重視のPCシリーズ「TOUGHBOOK」はエヴァンゲリオンの作中にたびたび登場しており、過去には2回コラボ企画を実施している。
キャンペーンサイトでのクイズに正解するとオリジナル壁紙もプレゼントされる。
出典:パナソニック
今回は、オリジナルムービーの公開やクイズ正解者へのオリジナル壁紙の提供などを特設サイトで実施。また、SVシリーズおよびQV9 25周年記念モデルの購入特典として、SVシリーズはオリジナル天板カバー、QVシリーズはオリジナルスキンシールが先着順でプレゼントされる。
(文・平澤寿康)