2020年の自動車市場は「テスラ(Tesla)躍進」「時価総額世界一」一色だった。2021年、テスラ以上に魅力的な投資先は出てくるのか?バンク・オブ・アメリカの予想を紹介。
REUTERS/Agustin Marcarian
- 米金融大手バンク・オブ・アメリカの最新レポートによれば、自動車関連はこれから数年、株式市場で「勝ち続ける」銘柄になりそうだ。
- ここしばらく、電気自動車(EV)メーカーの評価額が急上昇するケースが相次いでいるが、実はそんななかで、バンカメはレガシー自動車メーカーの株価上昇に注目している。
どこも事情はそう変わらないが、自動車産業にとっても2020年は非常に厳しい年になった。
新型コロナウイルスの感染拡大により、自動車メーカー各社は工場の閉鎖を余儀なくされ、サプライチェーンは寸断された。結果として、アメリカでの自動車販売額は前年比で15%減少した。
下半期(7〜12月)には回復が始まったものの、2021年も急回復というわけにはいかない、というのがバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の見方だ。同社が1月18日に公表した調査レポートによれば、アメリカの自動車販売台数は2021年、前年の1450万台から2.5%の増加にとどまり、1480万台となる見通し。
それでも、自動車産業はゆっくりとながら2020年より前の販売水準まで回復すると予想され、その意味では、自動車関連株はいまが買い、とバンカメは指摘する。