【佐伯ポインティ・エロデューサー3】クリエイターにはなれない、仕事もできない。挫折の末に見つけた“生存戦略”

2020年の夏の日、佐伯ポインティ(27)は爆発した。

「なんで猥談のことでこんなに怒られないといけないんだ。こんなに怒られてまでやりたくない!」

決められた投稿時間通りに予約投稿するという任されていた仕事をミスし続けてしまい、共同創業者・ヒュジワラ彰吾(27)から度重なる叱責のメッセージが来たからだ。

我慢の限界に達した佐伯は、こう宣言する。

「もう会社は辞めて芸人になる。第8世代目指すわ」

資本主義という競技に向いてない

コルク時代の佐伯ポインティ

コルク時代の佐伯は現在と比べると痩せている。現在は100キロ超えだが、当時は70キロ代だったという。

提供:佐伯ポインティ

新卒で入社した出版エージェンシー、コルクの編集者時代、佐伯の仕事のできなさは有名だった。

当時の上司、コルクの佐渡島庸平に聞いてみた。今だから笑える、コルク時代の佐伯さんの欠点って何ですか? 佐渡島の答えは一文だった。

「自分が好きすぎて、自分が褒められない仕事はすぐに忘れて放ったらかす」

目立ちたい、ラクしたい、褒められたい。そんな想いだけが突き抜けて、漫画家への伝達、上司への「報・連・相」、経理などの事務は壊滅的だった。計画を立てたり、それに合わせて毎日コツコツと積み上げたりする作業も苦手だった。

「僕、資本主義っていう競技に向いていないんです」

佐伯は冷静にそう分析する。

資本主義とはそもそも「ヒトは未来へ向かって前進し、成長する」という前提のもとに成り立っている。理想の自分と今の自分との間に差があり、その差を埋めたい……あらゆるビジネスは、そんな「ヒトの欲望」を原動力にしている。

「でも僕には『こうなりたい』という願望がない。すでに満ちていて、完成形なんです。もちろん、実際は完成形ではないんだけれど」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み